ヨーグルトはダイエットに効果的。腸を整え脂肪燃焼の働きにも期待

ヨーグルトのダイエット効果といえば、多くの人が整腸作用や便秘改善効果といったものに注目しがちです。ですが、ヨーグルトには脂肪燃焼といったダイエット効果もあります。

ヨーグルトが持つダイエット効果についてまとめました。さらにより効率的にダイエットをするためのヨーグルトの選び方、食べ方、についてもご紹介します。

ヨーグルトが持つダイエット効果

ヨーグルトは種類によっても細かく異なる効果がありますが、ここでは代表的なヨーグルトのダイエット効果についてご紹介します。

ヨーグルトを1つ食べてこのような効果がすぐに表れるのではなく、ヨーグルトを継続的に食べ、初めて得られる効果となります。長い目で見ることが大切です。

整腸作用による便秘改善効果

ヨーグルトが持つダイエット効果で最も有名なのが、整腸作用です。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、善玉菌と呼ばれ、腸内環境を悪化させる悪玉菌を減らす働きを持っています。

腸内環境が整うことで、排泄機能を高め、便秘を改善させる働きがあります。腸内にたまったものがなくなれば、栄養をしっかりと吸収できるようになります。

代謝が上がり脂肪燃焼効果が高まる

身体の代謝に必要な栄養は、腸内環境が整うことで効率よく吸収されます。つまり、腸内環境が良くなれば、栄養もしっかりと吸収されて代謝が上がる効果も期待できます。

代謝をするためには蓄えた脂肪を分解しエネルギーに代えるという働きも起こります。これにより、脂肪燃焼効果が高まります。

カルシウムが体脂肪を減らす効果がある

ヨーグルトにはカルシウムが多く含まれます。このカルシウムが脂肪燃焼効果を持ち、体脂肪を減らすという作用もあります。

カルシウムが不足すると、どうしても体脂肪がつきやすくなってしまいますが、ヨーグルトを食べることでカルシウム不足を回避できます。溜め込まない体にもなれます。

さらに老廃物を排出しやすい身体にもなります。実はダイエットをする上ではカルシウムは欠かせないミネラルの一つです。ヨーグルトは効率よく摂取できる嬉しい食材です。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌・ビフィズス菌の種類に注目

ヨーグルトをスーパーやコンビニに買いに行くと、非常に多くの種類の商品が販売されているため、一体どれを選べばよいのか分からないという人も多いですよね。

実はヨーグルトごとに含まれる乳酸菌やビフィズス菌に違いがあり、目的にわせた乳酸菌、ビフィズス菌を選ぶことが大切となります。

ダイエットという目的を達成するためにおすすめとなる乳酸菌やビフィズス菌の種類をご紹介します。

内臓脂肪を減らすガセリ菌SP株

科学的に内臓脂肪を減らす効果が実証されたことで一躍有名となったのが、ガセリ菌SP株という乳酸菌です。

12週間ガセリ菌SP株入りのヨーグルトを1日1個食べることで、腹部内臓脂肪面積の減少が確認されています。

胃酸などの消化液に強く、生きたまま腸に届くという特徴があり、腸管内に定住して腸を整える作用もあります。

メタボが気になる方、中性脂肪の値が高めという方にとっては嬉しいヨーグルトです。

【商品紹介】
ブランド名:恵ガセリ菌SP株ヨーグルト
メーカー名:雪印メグミルク

大腸までしっかり届くビフィズス菌BB536

便が溜まる大腸の環境を整えるのが、ビフィズス菌です。

このビフィズス菌の中でも、赤ちゃんの腸から発見されたビフィズス菌BB536は、人の体に適し、さらに胃酸などの消化液、さらに酸素などにも強いという特徴をもっています。

つまり、生きたまましっかりと大腸に届くことになります。

ビフィズス菌BB536は腸内を酸性に保ち、カルシウムが吸収しやすい環境を作ることにも寄与します。ヨーグルトに含まれるミルクカルシウムを効率よく摂取できることになります。

お腹の調子が悪く溜まりがちというかたにはお勧めのヨーグルトです。

【商品紹介】
ブランド名:ビヒダス 他
メーカー名:森永乳業

乳酸菌シロタ株は小腸にしっかりと届く

腸内環境を整えるためには、腸内細菌のバランスを整える必要があります。乳酸菌シロタ株は、生きて腸内に届き、腸内細菌のバランスを整える働きを持つ乳酸菌です。

悪玉菌の一つでもある大腸菌を減らし、善玉菌の一つであるビフィズス菌を増やす働きがあり、腸内の有害物質の生成も抑える働きがあります。

この働きによって、代謝に必要な栄養をしっかりと補え、ダイエットの天敵となる便秘を防げます。

【商品紹介】
ブランド名:ヤクルト、ジョア 他
メーカー名:ヤクルト

腸内環境をしっかりと整えるLB81乳酸菌

LB81乳酸菌は、継続的に食べ続けることで腸内環境を整え、便秘といった太りやすい身体を作る原因を改善する効果が実証されている乳酸菌です。

ヨーグルトの本場であるブルガリアで古くから使われてきたブルガリア菌2038株とサーモフィラス菌1131株という二つの菌を組み合わせて作られています。

日本で最初のプレーンヨーグルトとして発売されて以来、最も古い歴史を持つヨーグルトに含まれています。

【商品紹介】
ブランド名:ブルガリアヨーグルト
メーカー名:明治

食べるタイミングとヨーグルトのダイエット効果の違い

ダイエットのためにヨーグルトを食べるタイミングによって、得られる効果には違いがあります。自分のダイエットの目的に合わせて食べるタイミングを考えていきましょう。

便秘改善なら食後に食べるのがおすすめ

下っ腹がポッコリとしていて便秘がちという方であれば、ヨーグルトは食後に食べることがおすすめです。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌の中には、胃酸や胆汁などの影響を受けやすいものがあります。食前に食べると、これらの消化液の影響を受けやすくなります。

食後に食べることで、消化液の影響を受けにくく、生きたまま小腸や大腸に届きやすくなるため、腸内環境の改善効果を高められることにつながります。

摂取カロリーを減らす目的なら食前に

牛乳などを原材料として作られるヨーグルトは、食べるとお腹に溜まるのを感じます。食前にヨーグルトを食べることで、胃にヨーグルトが溜まりその後の食事の量を減らせます。

つまり、摂取カロリーを減らす効果を期待できるため、食べ過ぎ防止などの目的もある場合には、食前にヨーグルトを食べるのがおすすめになります。

糖質が少なく高たんぱくなヨーグルトはご飯などに比べるとカロリーは低めです。重量感がある水切りヨーグルトやギリシャヨーグルトで、無糖のものを選ぶことがおすすめです。

腸内環境を整えるなら夜ヨーグルトがよい

ヨーグルトというと朝食時に食べるものというイメージも強くありますが、夜寝ている間に腸内環境を整えてあげることで、翌朝すっきりと便を出せます。

夕食後に食べることで消化液の影響も受けにくいのでおすすめのタイミングといえます。

朝のヨーグルトはダイエットよりも健康のため

ヨーグルトは朝食というイメージが強くありますが、これはもともと健康のために朝ヨーグルトを食べることが良いとされてきたからです。

もちろん、全く食べないよりも、どのようなタイミングでもヨーグルトを食べることは健康にもダイエットにも効果があります。

ですが、どちらかといえば朝ヨーグルトは健康のため、ダイエットや腸内環境を整えるためには夜の方がおすすめです。

より効果的なヨーグルトの食べ方

ヨーグルトを食べるのであれば、より効果的に食べたいと思いますよね。

お店で買ってきたヨーグルトをそのまま食べるのでも良いのですが、ひと工夫をすることで、さらにヨーグルトのダイエット効果を高められます。

ホットヨーグルトは腸に優しい食べ方

ヨーグルトは冷蔵食品ということもあり、冷やして食べるものと思いがちです。

実はホットヨーグルトと言って40℃前後に温めて食べることで、乳酸菌やビフィズス菌の活動が最も活発になります。

60℃以上になると活性が失われ乳酸菌もビフィズス菌も死んでしまいますので、人肌程度に温めて食べることがおすすめです。

特に夜は体を冷やさないためにも、温めたヨーグルトがおすすめです。

オリゴ糖を入れて乳酸菌を元気に

乳酸菌やビフィズス菌が腸内で増えるためには、エサとなるものが必要です。乳酸菌やビフィズス菌のエサとなるものに、オリゴ糖があります。

食物繊維が豊富な食べ物や、発酵食品などにもオリゴ糖が含まれますが、ヨーグルトを食べる時に甘味料としてオリゴ糖を使うことで、食べやすくなります。

砂糖を入れずにオリゴ糖を使用するのがおすすめです。

おやつに食べるならフルーツを入れて

間食としてヨーグルトを食べるのも、スナック菓子を食べるよりもダイエットにはおすすめです。

この場合、フルーツを入れて食べることで、ビタミン類も同時に摂取できるためおすすめです。

腸内環境を整え、栄養が吸収しやすいようにしてくれるヨーグルトと一緒に食べることで、代謝を高め、消費エネルギーを増やしてあげられます。

水切りヨーグルトをサラダにプラス

ヨーグルトは食事の中で取り入れることもできます。水切りヨーグルトを作ってサラダなどにプラスすると、カッテージチーズのような感覚で食べられます。

スープにプラスしたり、サラダのドレッシングに使ったりと、もともとヨーグルトの本場であるブルガリアでは、デザートではなく食材としてヨーグルトは使われています。

さまざまな工夫をして食材として活用してみることもおすすめです。

朝食代わりならグラノーラと一緒に

朝食代わりにヨーグルトを食べる方もいます。この時にヨーグルトだけを食べるのではなく、グラノーラも併せて食べるようにしましょう。

グラノーラにはヨーグルトには含まれない食物繊維なども豊富に含まれています。より腸内環境の改善に役立つため、グラノーラとの組み合わせがおすすめです。

グラノーラ自体はカロリーが高めなので、食べ過ぎには注意しましょう。

今何を改善させたいのかによってヨーグルト選びをしよう

ひとことでヨーグルトといっても、乳酸菌やビフィズス菌の種類によってさまざまな種類があります。自分が今、何を改善させたいのかによって、ヨーグルト選びをすることが必要です。

食べ方によっても、働き方の効果が変わってきます。ダイエットを目的にヨーグルトを食べるなら、夕食後にホットヨーグルトを食べるのがおすすめとなってきます。

もともと便秘がち、溜まりがちな方なら、腸内環境の改善や便秘改善の目的でもダイエットは可能となってきます。自分の状態に合わせた食べ方をしていきましょう。

コメントする