寝かせ玄米の効果とは?3日間で酵素の働きUP!作り方と注意点も紹介

「これを食べ始めてから、風邪もひかず体の調子がいい」と人気男性有名人が言っていたことから、ブームに火が付いた「寝かせ玄米」。女優さん、タレントさんなどのたくさんの有名人も好んで食べていると紹介されています。

「寝かせ玄米」=「酵素玄米」であり、厳密にいうと「寝かせ玄米」というのは、この酵素玄米を販売している「(株)結わえる」の登録商標なのですが、最近では酵素玄米のことを指して、広く呼ばれるように浸透しています。

普通の玄米だけでも充分健康によさそうなイメージがありますよね。しかしこの寝かせ玄米にすると、一体どんな効果が期待できるのか、どうやって作ったらいいのか。これらの疑問にお答えしていきましょう。

寝かせ玄米って?体に良い効能がいっぱい!

寝かせ玄米は、玄米と小豆を少量の塩で炊き、3日以上保温し続けてから食べるものをいいます。

もともと玄米は、白米とカロリーが同じではありますが、ミネラルやビタミン、食物繊維を豊富に含むことで知られています。

食物繊維は白米の約6倍、ビタミンEに至ってはおよそ1200倍と、その栄養素の高さで、すでに生活に取り入れている方も多くいらっしゃいますよね。

お通じが良くなったり、老廃物の排出によるデトックス効果も期待できることで人気です。

酵素がポイント!年齢とともに減少してしまう

白米と玄米の決定的な違いは、ぬかと胚芽の部分を除去しているという点。しかしこのぬかの部分に酵素が多く含まれていることはご存知でしょうか。

玄米を炊くことでこの酵素が働き、お米のタンパク質やデンプンが分解されて旨味や甘みが増すそうです。

酵素は、体内の糖質や脂肪を細かく分解し、消化・排泄に深く関わっているのですが、この酵素は、食品から摂り入れる「食物酵素」と、体内で作られる「潜在酵素」があり、体内で合成する力は、年齢とともに衰えていきます。20代と40代では、その力はおよそ半分とも。

それを補うために、食品から積極的に酵素を摂り入れ、健康で美しい身体づくりを目指したいものです。

寝かせ玄米は、玄米を炊いた後に3日間保温し続ける、つまり「寝かせる」ことで、酵素の働きを活性化させています。

酵素はGABAの成分も増やす

最近、目にする機会の多くなった「GABA(ギャバ)」という成分。天然アミノ酸の一種で、私たちの体内にも広く存在しています。

神経の伝達をスムーズに行う物質のため、抗ストレス作用や、リラックス効果、集中力UPといった働きがあり、アスリートのストレス対策にも用いられているそうです。

最近はGABAを含む食品も多く見られるようになり、注目の成分といえるかもしれません。玄米にも含まれているGABA。寝かせ玄米で活性化した酵素は、このGABAを増やしてくれる役割も果たしてくれます。

GABAは他にも血圧の上昇や中性脂肪の増加を抑えたり、代謝のUP、肝臓機能の働きを高めるという嬉しい効果も。ぜひ摂り入れたい成分のひとつです。

玄米の注意点!苦手な人には「発芽玄米」がオススメ

玄米は、白米に比べるとどうしても硬く、匂いが気になるという方もいますよね。このように、玄米のデメリットを把握しておくことも大切です。

  • その硬さから、噛まないと消化が悪く、胃もたれを起こしてしまう
  • 貧血の人にとって必要不可欠な栄養素である鉄分の吸収率を低下させる

これらのデメリットは、改善する方法があります。それは、玄米を発芽させて「発芽玄米」にすることです。

発芽玄米とは、その名の通り玄米を水に漬け込んでわずかに発芽させたもの。出芽のために必要な栄養を、玄米の内部に増やし、眠っていた酵素が活性化することで栄養価が増します。

普通の玄米より消化も良くなり、甘みや旨味が増すという効果も。鉄分の吸収も、発芽玄米にすることで改善できます。

また、先ほどご紹介した「GABA」の発生量は約3倍、これは白米と比べるとおよそ10倍もの量にあたるそうです。

また、玄米は自分の持っているフィチン酸により、ミネラルを包み込んでブロックしてしまう働きがあります。しかし、発芽させることでこのブロックが解け、ミネラルの吸収率がぐんとUPするわけです。

発芽玄米の作り方

  1. ボウルやタッパーなどの容器に軽く洗った玄米を入れ、たっぷりの水かぬるま湯に浸す。(ぬるま湯の方が発芽は早いですが、あまり温度の高い湯を使うと玄米が死んでしまいますので要注意。)
  2. そのまま安置しておくと、夏場は1日〜2日、冬場は2日〜3日ほどで発芽。

ずっとそのままにしていると、水が濁り、匂いやえぐみの原因になってしまいます。こまめに水を取り替えましょう。室温にもよりますが、夏場は冷蔵庫に入れても2日間ほどで発芽します。

匂いが気になる方は、丸1日水に浸したら水から上げて、表面が乾かないようにタッパーの蓋をしたり、濡れ布巾をかぶせて発芽を待つ方法もあります。自分で発芽させるのに自信がない場合は、発芽玄米も市販されていますので、そちらを使えば安心です。

寝かせ玄米を作ってみよう

玄米自体、栄養価も高く、とても身体に良いことがわかっていただけたところで、「寝かせ玄米」の作り方をご紹介していきましょう。

材料
  • 玄米(または発芽玄米)4合(銘柄指定なし)
  • 小豆 30g〜50g
  • 塩 3g
作り方
  1. 玄米と小豆を洗い、半日から1日水に浸す(ここで1日以上浸して発芽玄米にしても可)
  2. 水から上げて、玄米・小豆・塩と炊くための水600ccを合わせて均一になるよう、よく混ぜる(泡立て器を使って、10分程度よく混ぜる)
  3. 玄米コースで炊く(玄米コースが無い炊飯器の場合は、乾燥を防ぐための水50ccを足して白米コースで炊く)
  4. 炊きあがったら40分〜50分程度蒸らし、1度上下を返すように混ぜる
  5. 炊飯器は保温状態のまま、1日に1回ふんわりと全体をかき混ぜれば、3日目から食べられる

炊きあがりは、ピンク色のお赤飯だったものが、メイラード反応により玄米の糖質と小豆のタンパク質が反応して、3日目には濃い目の赤茶になります。数日置いておくことで、玄米から余分な水分が抜けて均一になり、食感がモチモチに。

雑菌は45℃くらいの温度で増殖しますが、保温の温度は70℃以上になるので心配ありません。念のため、保温ジャーの蓋は開けっ放さず、混ぜるしゃもじはその都度清潔なものを使用してください。

ただ、3日以上置きすぎると、熱に強い菌が繁殖し始める可能性があるため、長くても保温は4日まで。7日程度を目安に食べきりましょう。

食べ切れない場合はもちろん冷凍OK。しかも寝かせ玄米は、冷めても美味しいのが特徴で、冷蔵庫で保存しても、モチモチ感はそのままで塩味を感じやすく、美味しくいただくことができますよ。

なぜ小豆を入れるの?アンチエイジング効果も

寝かせ玄米には、小豆を入れることをオススメしています。もちろん、入れなくても出来上がりに支障はありませんが、小豆には、玄米をさらに活性化させてくれる嬉しい相乗効果があるのです。

つまり「さらに美を追求するため」というのがオススメの理由。小豆には、細胞の老化を防ぐポリフェノールが多く含まれています。これが、むくみ解消・利尿作用・解毒作用に働き、免疫力UPに繋がります。

さらに加熱されることで、玄米の糖質が小豆のタンパク質と反応し「メイラード反応」が起こります。これは食品中における褐色成分「メラノイジン」が発生するからで、抗菌作用があり、腐食しにくいという特徴が。

このように、たくさんの働きがみられる小豆。せっかくなら一緒に炊いて、体に嬉しい効果を期待しましょう。

いっそ専用の炊飯器を購入するのもアリ

寝かせ玄米は、何といっても3日間の寝かせ期間が必要になるため、手持ちの炊飯器に「連続保温機能」があるかどうかが重要なポイントになります。

また、寝かせ期間中は炊飯器が使えなくなってしまいますので、3日間ほどお米を炊かずに乗り切らなければなりません。

本格的に寝かせ玄米生活をスタートさせたいと考える方のために、今は酵素玄米専用の炊飯器が発売されているのはご存知でしょうか。

普通の炊飯器ではうまく作れない可能性も

普通に市販されている炊飯器の保温機能は、あくまで雑菌の繁殖を防ぎ、ご飯の品質を保つことが目的であり、玄米を発酵させるためではありません。寝かせ玄米に含まれる塩分によって、内側のフッ素が剥がれてしまう恐れもあります。

最近の炊飯器は特に、省エネ機能が充実していて、低温保温方式が採用されています。これは、基本的には60℃程度の保温を続け、数時間おきに70℃以上に上げるという方式です。

寝かせ玄米は、しっかり発酵させるため70℃〜74℃の温度を保たなくてはなりません。この温度を保てないと、うまく発酵しない場合も。

そもそも、何度で保温されているかわかる炊飯器や、温度調節のできる炊飯器など、ほとんど見かけませんし、保温機能自体「最大連続12時間」などと3日間保温し続けることが不可能な炊飯器が大多数です。

普通の炊飯器や保温ジャーで寝かせ玄米を作ることは、メーカー側が想定していないため、保証対象外となってしまう可能も高く、健康な生活のために炊飯器が壊れるようでは元も子もありませんね。

オススメ専用炊飯器3選  

            

酵素玄米を炊ける専用の炊飯器は、保温の温度設定を1℃単位で調節することが可能ですし、連続保温も最大1週間というものもあるほどです。寝かせ玄米を作るための炊飯器や保温ジャーはいくつか市販されていますが、中でも人気の3機種をご紹介します。

なでしこ健康生活 CUCKOO(クック)New圧力名人 酵素玄米Pro2
加熱方式 マイコン式 IH式 マイコン式
気 圧 1.8 1.8 1.8
発芽玄米 作れる(最短2時間) 作れる(4〜6時間) 作れる(10分単位で設定可・発芽のみも可)
玄米の炊飯量 4合 4合 4合
内 窯 ダイヤモンドコーティング ダイヤモンドコーティング フッ素加工
保温温度 69℃〜80℃ 69℃〜80℃ 69℃〜77℃
万能調理機能
自動洗浄機能
重 さ 5.4㎏ 5.5㎏ 4.5㎏
保温時の電気代 ¥0.73/h ¥0.59/h ¥0.67/h
メーカー保証 3年 3年 1年
価 格 ¥64,584(税込) ¥64,584(税込) ¥64,800(税込)
特 徴 全てにおいてバランスの良い万能型 特許技術取得の機能性重視タイプ 日本初の酵素玄米炊飯器という実績

CUCKOONew圧力名人には、最新でDXという機種も販売されていて、メニューも増えたのはもちろん、玄米が最大8合まで炊けるという大容量です。

価格も10万円を超えますが、ご家族みんなで寝かせ玄米生活を始めたい場合、一度にたくさん炊けるのは魅力的ですよね。

寝かせ玄米でダイエットも 体質改善派?ストイック派?

寝かせ玄米が身体に良いというのはおわかりいただけたと思います。体内の代謝UP、解毒作用などを活かして、主食を寝かせ玄米にするだけで、ダイエットにも繋がります。そこで、ゆるやかな体質改善程度のものと、ストイックなもの、2つのパターンを厳選しました。

ゆるやかに寝かせ玄米ダイエット

基本食と呼ばれる主食をメインに考えた基本構成が、6:3:1になるように整えます。

主食(寝かせ玄米)6:野菜・きのこ・海藻3:肉・魚・卵・乳・大豆1

シンプルな食事内容ですが、これまでの白米を寝かせ玄米に変えるだけで、健康な身体づくりに繋がります。

急激な体重の変化はみられないかもしれませんが、食事はきちんと摂ることができるので、ストレスを感じることはありません。

体に溜まった脂肪が燃焼しやすい体づくりを目指すこと、つまり痩せやすい体を手に入れられるように、基本の食事を見直してみませんか。

まずは3週間。主食を寝かせ玄米に変えただけで、2〜3㎏痩せられたという声も。長期的なスパンで、健康的に理想の身体へ近づける、という感覚で試してみてはいかがでしょうか。

短期間で結果を!7号食ダイエット

かなりストイックにダイエットを目指す方には、寝かせ玄米を使って7号食ダイエットにチャレンジ!

好きな物を好きなだけ食べられる1号食からスタートし、おかずを徐々に減らしていきます。少しずつ減らす度に、2号食、3号食…と進め、6号食は「寝かせ玄米+味噌汁+漬物」7号食は「寝かせ玄米のみ」となります。

徐々に量を減らしてきたことで、少量で満足できる体になっているはず。7号食まで辿り着いたら、ここからの10日間を7号食のみで過ごします。

この10日間、水とお茶、ごま塩&梅干しはOKで、寝かせ玄米なら好きなだけ食べて良いというルール。ただし、早食いをせず、よく噛んでゆっくり食べるように意識しましょう。

11日目から回復食がスタート。寝かせ玄米に、ほとんど汁だけの味噌汁、次の日には野菜を増やした味噌汁、次の日には野菜のおかずをプラス…という形で、4日間ほどを掛けて一汁二菜程度の普通食に戻します。

このダイエットでは、10日間で2㎏〜5㎏減など、厳しい分、結果がきちんとついてくるようです。

短期間でのストイックなダイエットは、断食やファスティングが有名ですが、この7号食ダイエットは空腹になったら食べられるので、満足感を得ながらダイエットを進めることができます。

体重の減少はもちろんですが、デトックス効果で、美肌になったという声も聞かれたり、高血圧や高血糖が改善されたという報告もあります。

気合を入れて短期間でダイエットを!と考える方は、チャレンジしてみる価値はあります。

ただし無理は禁物。リバウンドもしかねませんよ!

まずはレトルトからでも大丈夫 気軽にスタートしてみては

私たちは、毎日食事を摂ることで健康を維持し、ストレスを解消している面もあるでしょう。口にするものはダイレクトに体づくりに影響してきますから、せっかくなら健康を意識した食事を摂りたいものです。

これまでの主食を寝かせ玄米に変えるだけで、身体に良い効果はたくさんみられます。しかし、作るのに時間がかかり、高価な炊飯器を買うのも簡単なことではありませんよね。

寝かせ玄米にはレトルトもありますし、通販サイトでの購入も可能。自分に合う方法かどうか、まずは試してみるのも良いでしょう。

健康意識が高まっている昨今、寝かせ玄米で、内側からキレイな身体づくりを目指してみませんか?

コメントする