白髪解消は頭皮の血行促進が効果的!これ以上白髪を増やさない方法

女性が血行を良くして白髪対策をしている様子

白髪の原因は様々なものが考えられていますが、その中の一つに頭皮をはじめとする血流の不良があります。

言い換えれば、頭皮の血行不良を改善して血行促進を行うことで、白髪の予防改善につなげることも可能です。

今回は、血行と白髪との関係を紐解きながら、白髪対策に効果的な血行促進の方法についてご紹介します。

頭皮は血行不良になりやすい!その理由と白髪が引き起こされるワケ

血行不良とは、十分に血液が届かなかったり、血流がよくなかったりすることを指します。

貧血は血液中のヘモグロビンの量で診察されるのに対し、血行不良は血液そのものが行き届いているかどうかの問題です。

血行不良は全身の至る所で起こる可能性があるものですが、頭皮は特に血行不良を起こしやすい場所です。

頭部の耳から上には髪の毛の10分の1ほどの太さの毛細血管しかないですし、頭皮は体の一番末端に位置するため生命を維持する臓器や組織としての重要度は低くなるので、最も血行不良になりやすい部位の一つです。

白髪は毛根の栄養不足で引き起こされる

実は白髪そのものを即座に解決する方法あ医学的には未だに解明されていませんが、白髪が生えるメカニズムは徐々に分かってきています。

白髪が生じる理由一つが、頭皮の血行不良による毛根への栄養不足、酸素不足です。

頭皮の毛細血管は、毛根の毛乳頭と呼ばれる組織に栄養素と酸素を与え、さらに髪を作る毛母細胞や髪色のメラニンを作る色素細胞メラノサイトに供給されます。

しかし、頭皮の毛細血管が血行不良になるとこの供給が上手くいかずに色素細胞が正常に働くことができなくなり、髪の色素が生成されずに白髪が生えてしまうのです。

白髪の予防改善には血行促進!効果的な方法

では、実際に血行不良を解消して血流を促す方法にはどのようなものがあるのでしょうか。

特に頭皮の隅々にまで血液を行き渡らせるような血行促進方法に焦点を置いて、詳しく見ていきましょう。

  • 頭皮のマッサージ
  • 適度な運動
  • ストレス解消
  • 生活習慣の見直し
  • 頭皮環境を整える
  • ヘアケア商品を選ぶ

それぞれについて詳しく解説していきます。

頭皮に血行促進マッサージ

入浴のタイミングで行ったり、毎日のお手入れや夜寝る前に習慣づけるのをおすすめしたいのが、頭皮のマッサージです。

頭頂部は筋肉がないため運動によって温めるということができず、その下の毛細血管を圧迫してしまいがちですが、マッサージで頭皮を刺激することで頭皮を柔らかくして血行を促進し、メラノサイトに血流を行き渡らせることが出来ます。

また、頭には全身のツボも網羅しており、中には血行促進のツボや白髪に効くツボもありますので、それをマッサージと同時に刺激するのも良いでしょう。

マッサージを行う際には、指の腹の部分で痛くない強さで優しく行うようにしてください。

毎日の入浴時に行うのであれば、シャンプーする時にオイルマッサージをしてから髪を洗ったり、頭皮全体をくまなく撫でるようにするのも効果的です。

関連記事:ピンピン目立つ白髪には頭皮マッサージが効く!行い方と効果、注意点

関連記事:白髪に効くツボを押して若々しい髪へ!ツボ押しの方法と効果

適度な運動を行うと即効で血行促進

適度な運動は最も手っ取り早い血行促進の方法で、行なえばその場で全身の血液の循環が良くなります。

血液は心臓のポンプで全身をくまなく巡りますが、多くの女性は呼吸が浅いために、心臓は酸欠状態になりがちだと言われています。

酸素不足は心臓の筋肉(心筋)の働きを弱め、ポンプ機能が十分に働かずに血行不良を引き起こす一因となる事があります。

しかし運動をすることで酸素が多く取り入れられ、心臓のポンプ機能が活発化するのです。

筋肉も血液を運ぶポンプ

筋肉が伸縮すると熱を生み出し、その周りの血管にも影響して血液とともに熱も移動するので、筋肉も血液を運ぶ役目を果たすほか熱を以て血管を広げる役割があります。

特に下半身には筋肉が多く集まっているので、足を動かす運動を重点的に行うと効率的に全身の血行を促進することが可能です。

また、筋肉は基礎代謝量を上げる作用があるので、筋肉が多ければ全身が温まりやすく運動をしていない時でも血行が良くなり、消費カロリーを上げることが出来ます。

基礎代謝が良くなるということは、新陳代謝によって常に新しい細胞が働きやすい環境になるということです。

新陳代謝の一環で、髪を作る毛母細胞や色素形成細胞メラノサイトの活動が盛んになるので、適度な運動による筋肉量の増加は白髪や抜け毛の予防にも効果を発揮します。

ストレスは白髪の大敵!溜め込まない工夫

イライラすることを「頭に血が上る」という言い方をしますが、これは事実で、自律神経の交感神経が活発になり実際に脳や筋肉に一斉に血液が集まります。

一方で頭皮や手足などの末端部分の毛細血管への血流は弱くなり、血液そのものの量も少なくなってしまいます。

一時的な怒りに対する自律神経の反応としては自然ですが、ストレスをためてしまうとこの反応が慢性化し、常に頭皮への血流量が少なくなるという事態になりかねません。

それを防ぐためにも、ストレスを溜め込まずにリラックスした状態で、交感神経を休ませるようにすることが大切です。

交感神経を休ませるためには、趣味の時間をとったり適度にストレスを解消する機会を設けるようにしたり、睡眠をしっかりとることが有効です。

生活習慣を見直して血行促進

「生活習慣病」という言葉がありますが、高血圧や高血糖、動脈硬化といった症状はいずれも根本的な原因は血行不良です。

血管は加齢とともに劣化していきますが、生活習慣や食生活が乱れると血管に負担がかかることでさらに劣化し、血行不良に陥りやすくなります。

生活習慣、特に食生活や睡眠サイクル、喫煙をやめるといった基本的な内容を見直すことで、全身の血行を促進して白髪対策をすることが可能です。

特に健康診断で生活習慣病を指摘される場合には、優先的に生活習慣の見直しを行うことをおすすめします。

食生活はバランスの良い内容で

栄養が偏った食事や極端なダイエットで食事を抜くのが習慣化していたりすると、髪に十分な血液や栄養素が行き渡らなくなります。

栄養が不足すると心臓や筋肉のポンプ機能を弱める原因になるだけでなく、頭皮への血行が悪くなったり、やっと届いた血液も栄養が不足していればメラノサイトは黒髪を作ることができなくなってしまいます。

食事はバランスの取れた内容を心がけ、カロリー過多や油分が多すぎるようなメニューは避けるようにすると良いでしょう。

白髪の予防改善に効果があると言われている食べ物を食事に取り入れるのもおすすめです。

特に珍しい食品でなくても、白髪に効果のある食材はたくさんありますので、ぜひ意識的にトライしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:食べて白髪をなくす!食べ物を取り入れて若々しい髪を手に入れよう

睡眠をしっかりとる

夜中に睡眠をきちんととると副交感神経が優位となってリラックスできますが、夜更かしをすると交感神経が活発になるので血管が収縮したまま血行が悪い時間が長くなる可能性があります。

人間は体内時計の働きによって朝の光を浴びると交感神経が働きだすようになっているので、睡眠不足が続くと常に血流が悪くなり、全身に十分な栄養素と酸素が行きわたらなくなってしまいます。

さらに心臓や筋肉のポンプ機能が弱くなってしまって血液を頭皮まで送る力が不足してしまい、頭皮は栄養素と酸素が足りない状態になりかねず、白髪を誘発しやすい状態になってしまいます。

また、睡眠によってストレスを解消したり毎日の疲れをリセットする効果もありますので、睡眠は夜にしっかり取るようにしましょう。

頭皮の環境を整えて血を巡らせる

頭の地肌の状態を清潔に保つことは、髪のコンディションを整える上で最も大切なことのひとつです。

頭皮が乾燥してフケが出る、脂っぽい、痒みがある、臭うなどの状態があるのであれば頭皮の環境が悪化している可能性があり、血行不良の原因となります。

頭皮の環境が悪いと、老廃物が排出されにくくなるので新陳代謝が衰え、血行不良や頭皮を固くしてしまうといった影響があるのです。

頭皮環境を整えるためには、以下の方法が有効な手段です。

  • 湯船に浸かる:入浴は手っ取り早い血行促進方法でもありますが、ぬるめのお湯にゆっくり浸かって血管を広げるだけでなく、老廃物の代謝を促して頭皮の環境を整えます。
  • 洗髪:適度な頻度で洗髪を行って(スタイリング剤を使った日は必ずオフして)頭皮を清潔に保ち、毛穴に汚れが詰まった状態を避けます。
  • 紫外線をカットする:頭皮用のUVカット商品や帽子、日傘などを使って、頭皮に直接紫外線が届かないように気を付けると頭皮の乾燥を防げます。
  • 食事:脂っこいものばかり食べると皮脂が過剰分泌されますし、栄養不足だと乾燥や血行不良を招きます。
  • 頭の締め付けを避ける:ヘアバンドやサイズの合わない帽子などは頭を締め付けて血行を妨げがちなので、こまめに外したり夜に生え際をマッサージするなどでケアを行うようにします。
  • 眼精疲労を貯めない:目の筋肉の緊張が頭皮の血行不良に影響することがあるので、目を適度に休ませるようにします。

刺激の強いシャンプーやヘアカラーは避ける

髪や頭皮に直接触れるヘアケア商品を選ぶ際にも、血行促進のために気を付けるべきポイントがあります。

高級アルコール系シャンプーや洗浄力の強さを謳ったシャンプーは、洗浄力が強い分頭皮の保護に必要な皮脂を取り去ってしまう可能性があります。

ヘアカラーも同様で、酸化染料や過酸化水素などの刺激物が配合されているものは頭皮のバリアを破壊してしまい、紫外線に対するバリア機能が薄れたり、活性酸素を発生させてメラノサイトの遺伝子にダメージを与えるなどの影響が考えられます。

白髪の予防改善には、頭皮への刺激が弱いアミノ酸系シャンプーやヘアカラー、トリートメントなどのヘアケア商品を使用するのがおすすめです。

関連記事:簡単に白髪対策はシャンプーで!選び方と効果、注意点

関連記事:白髪対策に良いトリートメントの選び方と効果、注意点

関連記事:目立つ白髪は白髪染めやヘアカラーで解決!美しく見せるコツと注意点

血行促進で白髪対策と全身のアンチエイジング

血行不良が続くと毛細血管が機能しなくなってしまい、白髪や抜け毛がどんどん増えてしまうという恐ろしい状況にもなりかねませんので、血行促進は白髪対策の上で絶対に押さえておきたいポイントです。

特に頭皮の毛細血管は細く詰まりやすいため、血行不良にならないように生活を様々な視点から見直し、血行促進に良い情報はどんどんと実践していくようにしましょう。

血行促進が全身で行われれば、白髪対策だけでなく、全身の健康管理やアンチエイジングにも効果を発揮します。

血行促進の習慣を日々の生活の中で積極的に取り入れていくことで、いつまでも若々しい姿を手に入れられると良いですね。

コメントする