パラパラ抜ける女性の抜け毛…漢方の力で胎内バランスを根本から改善
精神的な負担も大きい、女性の抜け毛。早めになんとかケアしたいところです。
体の内側から働きかける方法として、注目を集めているのが「漢方」ですが、具体的にどのようなものがどういった効果を与えてくれるのでしょうか。
漢方が女性の抜け毛に良い理由、数ある漢方の中でも特に注目したい成分などについて、詳しく紹介していきます。
Contents
漢方医学的な抜け毛の原因は、体内バランスの乱れ!
女性特有の抜け毛が増える問題を、漢方医学的には「体内バランスの乱れ」が引き起こしていると考えています。
特に深く関わっているのは、以下の3つです。
- 血虚(血液不足、血行不良)
- 気虚(エネルギー不足)
- 腎虚(腎臓機能、生殖機能、自律神経、免疫機能の乱れ)
特に女性の場合は、気付かない間にこれらの症状が進行しているケースも多いもの。
これらの問題が組み合わさり、頭皮や髪にまでうまくエネルギーが回らなくなった結果、「抜け毛」というトラブルが引き起こされてしまいます。
女性の抜け毛を漢方でケアする際には、これらの問題にアプローチできる漢方薬を使います。
漢方を用いた抜け毛ケア、女性に嬉しい効果3つ!
漢方を用いた抜け毛ケアには、女性に嬉しい効果が3つあります。
- 冷え症状の改善
- 辛い更年期症状の緩和
- 自分自身の症状に合わせて、総合的なケアが可能
女性の中には、辛い冷え症状に悩まされている方も多いはずです。漢方による抜け毛対策で血行促進効果が実感できれば、冷え症状も改善に向かいます。
また漢方薬でホルモンバランスを整えれば、辛い更年期症状の緩和も期待できます。一般的な投薬治療では効果を実感できないときでも、状況を改善できるかもしれません。
漢方専門医に相談すれば、抜け毛対策と、その他の不調のケアを同時に行うことも可能に。副作用の可能性も少ないので、安心して服用できる点もメリットといえます。
残念ながらデメリットもアリ
メリットも多い漢方ですが、抜け毛ケアに関して言えば、残念ながらデメリットもあります。利用を検討する前には、以下のポイントも考慮しましょう。
- 即効性が期待できない
- 飲み方に注意する必要がある
- 長く継続することが大事
漢方医学においての抜け毛ケアは、「まず体質を改善し、その結果抜け毛が減少する」という流れになります。
漢方を飲んだからといって、すぐに体質が改善できるわけではありませんから、効果が実感できるまでにはそれなりの時間がかかることでしょう。
また副作用が少ないと言われる漢方ですが、間違った飲み方をすれば、当然身体への負担も大きくなってしまいます。
漢方の専門家に相談し、使い方についてアドバイスしてもらうのが理想です。
関連記事:女性の抜け毛を無視しないで!30代から始まる髪の老化!
抜け毛ケアに効果が期待できる漢方9つ!
では具体的に、抜け毛ケアにはどのような漢方を用いると効果的なのでしょうか。改善できる問題別に、具体的な漢方薬を9つ紹介していきます。
血液が少ない、血の巡りが悪い方にオススメの漢方3つ
普段から冷えを自覚している女性や、好き嫌いが多い女性は、血流に問題があり、抜け毛が進行している可能性があります。
血行促進に効果が期待できる漢方薬をチョイスしましょう。
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
- 月経など、女性の悩みにも優れた効果を発揮してくれるのが当帰芍薬散です。血液を補う効果がある「当帰」と血行改善効果が期待できる「川芎」が含まれており、抜け毛対策にもオススメです。
- 婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)
- こちらも「当帰」が配合されている他、冷えた身体を温める成分「鹿茸」も含まれています。抜け毛ケアと共に、婦人科系のトラブルにも強い漢方薬として知られています。
- 参茸補血丸(さんじょうほけつがん)
- 「人参」と「鹿茸」を主成分とする漢方薬で、血液不足や慢性的な冷えを改善してくれます。栄養価が高く、疲れが溜まっているときにもオススメ。胃腸が弱い方をサポートする効果もあり、全身機能を改善してくれます。
疲れや老化を、年齢以上に実感している方にオススメの漢方3つ
日々の生活の中で、「疲れがたまりやすい」と感じている人や、髪以外にも老化を実感するポイントが多い人には、以下の3つがオススメです。
- 八仙丸(はっせんがん)
- 8種類の生薬から作られる漢方で、疲れを実感しやすい方のサポートをしてくれます。漢方医学の世界で「腎」を強くするために用いられる薬で、自律神経や免疫機能にも働きかけてくれます。
- 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
- こちらも、腎が弱っている方に処方される漢方薬です。エネルギーを補給しながら、全身状態を改善していけます。
- 八味地黄丸(はちみじおうがん)
- 加齢による抜け毛増加を実感している方に、効果があるとされているのがこちらの漢方です。腎を強くしエネルギーを補給すると共に、ホルモンバランスにも良い影響を与えてくれます。
体に熱がこもり、ほてりを感じる方にオススメの漢方3つ
体の中に熱がこもり、うまく排出できないことで、抜け毛につながる方もいます。このタイプの女性は、頭皮がベタベタとしがちです。
思い当たる節があれば、以下の漢方を検討してみてください。
- 清営顆粒(せいえいかりゅう)
- 配合されている「黄芩」は、胃や皮膚から余分な熱を取り去る効果があります。便秘に伴う各種トラブルを防ぐ他、頭皮のベタベタ感もスッキリさせてくれ、抜け毛ケアにつながります。
- 瀉火利湿顆粒(しゃかりしつかりゅう)
- 体力低下が気になる方にオススメです。体内をデトックスする効果が期待できるので、頭皮環境の改善にもつながります。全身の血の巡りを良くして、髪にも嬉しい効果をもたらしてくれます。
- 黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
- のぼせを感じやすい人にオススメの漢方で、精神症状に対しても効果が期待できると言われています。皮膚のかゆみの改善にもつながり、頭皮環境の改善にも役立ちます。
まずは自分自身の症状を見直すことからスタートしましょう!
効果的に抜け毛対策するために!覚えておきたい正しい飲み方
漢方で抜け毛ケアをする際には、飲むタイミングや飲む量、そして飲み方に気を付ける必要があります。
以下のポイントを事前にチェックしておいてください。
食前・食後、指示を守ろう
一般的な薬は、食後に飲むものが多いですが、漢方の中には「食前」と指示されているものも多いので注意しましょう。
「食前」とは、食事をする30分前ぐらいが理想的です。忘れてしまいがちなので、漢方を飲む習慣をつけられるよう、意識してください。
「食後」は食事の後を指しますが、食後30分を目安にしてください。
このほかに「食間」と書かれているものがありますが、これは「食事と食事の間」という意味です。食後2時間を目安にするのがオススメです。
飲む量は指示を守って
抜け毛対策で漢方を飲む場合、たくさん飲んだからといって、高い効果が実感できるわけではありません。
大量に飲めば、その分副作用のリスクも高くなってしまいますから、適正量を守って長期間飲み続けることを意識してください。
煎じ薬は専用アイテムを用意すると便利!
漢方の中には、生薬を自分で煎じて飲むタイプもあります。錠剤になっている薬よりも、高い効果があり、メリットも大きいです。
とはいえ、効果を実感するためには、自分自身で正しく煎じることが重要です。
煎じ方は以下の通りです。
- 生薬を鍋に入れる
- 600ミリリットルの水を加えて火にかける
- 沸騰したら、火を弱火にする
- 水の量が半分程度になるまで、40分ほど火にかける
少し時間はかかりますが、手順自体は単純です。鉄や銅の鍋を使うと、金属成分が薬に溶けだしてしまいます。必ず別の素材の鍋を使うようにしてください。
専用の鍋を用意すると、水分量を目分量でチェックしやすくなります。
漢方を上手に使って、髪に自信を取り戻しましょう!
年齢を重ねると共に、徐々に自分の髪に自信が持てなくなる女性は多いです。しかしちょっとした工夫で、体のリズムを整えることは可能です。
漢方は、その手助けをしてくれるでしょう。
「今すぐ抜け毛をなんとかしたい!」というときには、少し不安が残る対策ですが、育毛剤や育毛シャンプーとセットでケアを進めるのがオススメです。
体の外側と内側、両方から効果的なアプローチができます。
関連記事:女性の抜け毛対策はシャンプーから!選び方から正しい洗髪方法まで
関連記事:抜け毛ケアに女性用育毛剤を使おう!重視したい成分と使い方のコツ
コメントする