靴底を見れば分かる!歩き方を矯正できる筋トレ方法をご紹介!
歩くという動作は毎日のことなので、一見簡単に思えますが、実は正しく歩けている人は意外と少ないのです。
正しく歩けていないと、腰が痛くなったり、足が太くなってしまったりしてしまいます。
モデルさんのように美しく歩いて、いつまでも凛々しい姿でいたいですよね。
少しの意識で見た目がガラッと変わるので、悪い歩き方を矯正していきましょう。
Contents
靴底をチェック!すり減った部分で歩き方の癖が分かる
歩き方を矯正するなら、まずは自分の歩き癖を知ることから始めましょう。
歩き癖や足のタイプを知ることができれば、適した矯正方法を取り入れて歩き方が改善されますし、どのように意識して歩けばいいかが分かります。
癖を知る方法はとても簡単で、自身が使っている靴底のどの部分がすり減っているかをチェックするだけです。
均等になっていない場合は、体に歪みがあり姿勢が悪くなったり、さらに代謝が下がって下半身太りの原因になっている可能性があります。
「靴全体の内側がすり減るタイプ」はX脚や内股になっている
靴底のかかとからつま先にかけて、内側がすり減っている方は、X脚であったり、内股で歩いていることが考えられます。
膝が曲がった状態で歩いていたり、猫背で歩く人にも多いです。
重心がかかとや小指にずれているため、タコや魚の目の原因にもなりかねませんし、太ももの外側の筋肉を使って歩くため、パーンと張った状態を作ってしまいます。
また、骨盤が開いた状態が続くため、お尻が下がってしまうこともあります。
「靴全体の外側がすり減るタイプ」はO脚やがに股になっている
靴底のかかとからつま先にかけての外側がすり減っている方は、O脚になっていたり、がに股で歩いている可能性があります。
外側に重心がずれていて、お尻やお腹の筋肉が十分に使えていないことが考えられます。
このような歩き方を続けていくと、足の外側の筋肉が発達してがっちりとした足になったり、腰やひざに負担がかかってしまいます。
「かかと部分の外側がすり減るタイプ」は筋力が衰えている
靴底のかかと部分の外側だけが擦り減っている方は、足の筋力が衰えていたり、骨盤がずれている可能性があります。
そのような場合、足を引きずるように歩いてしまっていて、お尻が下がってきたり下腹が出てしまったりする可能性があります。
また足の筋力トレーニングを行うことも効果的です。
「かかと部分の内側がすり減るタイプ」はふくらはぎを酷使している
靴底のかかと部分の内側だけがすり減っている方は、O脚、内股、さらにふくらはぎを酷使して歩いている可能性があります。
この歩き方を続けているとふくらはぎの筋肉が肥大し、お尻の筋肉が使われにくいため、お尻のたるみの原因になりかねません。
「つま先がすり減るタイプ」は前かがみになっている
靴底のつま先部分がすり減っている方は、前傾姿勢になりやすく、前かがみになる特徴があり、足先を擦って歩いていることが考えられます。
ヒールを履く方にも多い傾向があります。
このような歩き方を続けると、外反母趾やひざの痛みの原因につながりますし、お腹の筋肉が衰えるためポッコリお腹になってしまうかもしれません。
歩き方を矯正すると女性に嬉しいメリットがたくさん!
正しく歩くことができれば、他人方見る印象はもちろん良くなり、正しい位置に筋肉がつくことですらっとした脚を手に入れることができるでしょう。
具体的には、このような効果が期待できると言われています。
- 基礎代謝が上がり、ダイエット効果がある
- 大腿筋や中殿筋などお尻の筋肉が鍛えられ、ヒップアップ効果がある
- 血流が良くなり、むくみが改善される
- 全身に酸素がいきわたり、肌の細胞や脳細胞が活性化する
- ドーパミンやセロトニンが分泌され、リラックス効果がある
ウォーキングでダイエット効果を出すための方法についてはこちらの記事に載っています。
綺麗な歩き方に向けて!正しい姿勢と正しい歩き方を知ろう
正しい姿勢で正しい歩き方を知ることが、歩き方を矯正していく上で大切です。
ここでは、どんな姿勢が良くて、どのように歩くといいのかを説明します。
姿勢を正すポイントは下腹!
悪い姿勢と言えば、「猫背」や「反り腰」があります。
猫背の原因をこちらの記事で探ってみましょう。
ただ、自分がそうなっていることに気づくことは難しいですし、姿勢を矯正するのは時間がかかります。
正しい姿勢を保つコツは、下腹に力を入れて背筋を伸ばすことです。さらに、顎を引いて頭が天井から引っ張られているイメージをしてみましょう。
たったこれだけで劇的に姿勢が良くなります!
施術してもらうと、骨盤や背骨、脊椎のゆがみが強制され、正しい姿勢を作りやすくなることもあります。
猫背の矯正方法については、こちらに詳しく載っています。
1本の線をイメージ!三点歩行を意識しよう
正しい姿勢を保てるようになったら、正しい歩き方を実践していきましょう。
ポイントはたったの3つです!
- 歩く方向に1本の線をイメージし、その線にかかとがつくように歩く
- かかと・指の付け根・指の3点を意識し、足裏全体で着地する
- 後ろ足の指をしっかり蹴りだす
この3つのポイントを意識することで非常にきれいな歩き方に近づきます。
体幹や足の筋肉がなければぐらぐらしてしまったり、歩くことに夢中で姿勢が崩れてしまうこともあるので、注意しましょう!
歩き方を矯正するなら筋トレがベスト!
正しく歩くためには、やはり姿勢を維持する筋肉や、歩くときに使われる太ももやお尻の筋力の強化が大切です。
ジムのマシーンなど必要なく、普段の生活に簡単に取り入れることができるトレーニング方法をご紹介します。
正しい姿勢をつくるトレーニング方法
まずは、正しい姿勢を体に覚えさせ、維持することができるようになるためのトレーニング方法をご紹介します。
- 壁の前に立ち、かかとをつけ、つま先はこぶし1つ分開きます。
- 壁に、後頭部・肩甲骨・ヒップ・ふくらはぎ・かかとを壁に付けます。
- 背中と壁は手のひら1枚分~こぶし1つ分開いた状態で、30秒キープします。
息を止めず、肩甲骨を寄せ、顎を引くようにしましょう。簡単そうですが、やってみると腹筋にじわりと効いてくるのが分かるでしょう。
1日2回以上やると効果的です。
オフィスでもできる!内もものトレーニング方法
女性は内ももの筋肉が衰えやすいので、しっかり鍛えておくことでももが引き締まり、安定した歩き方ができるようになります。
- 固めのクッションや2つ折りにした座布団を膝にはさみます。
- つぶすイメージで、内ももに力を入れます。
- 3秒キープし、5秒休むのを5回繰り返します。
仕事中のちょっとした合間にできるのでおすすめです。
テレビを見ながらできる!前側もものトレーニング方法
もも前側の筋力をつけると歩きが安定するため、体のブレを抑え、ひざの負担を軽減してくれます。
- 足を肩幅に広げ、両手を組みます。
- お尻を後ろに突き出すように膝の曲げ伸ばしをします。
- 10回やって休憩するのを3回繰り返します。
テレビを見ながらでも簡単にできますし、CMになったら実践するというのも時間を有効に使えるでしょう。
寝る前のルーティンに取り入れて!お尻のトレーニング方法
寝転がりながらできるお尻の筋力アップトレーニング方法をご紹介します。
- 仰向けに寝て、ひざを90度に曲げ、腰幅に開きます。
- 片足は床に付けたまま、もう片方の足の膝を伸ばしてお尻を持ち上げます。
- 3秒キープし、左右3回ずつ行います。
お尻とお腹の筋肉に効いていることを意識して行いましょう。
無意識でもOK!歩き方を矯正できるアイテム
O脚やX脚であったり、外反母趾になってしまっている場合、意識をしてもどうしても重心が中心からずれてしまって正しく歩くことが難しい場合があります。
また、普段足の指を使わず歩いている人にとって、足の指を使って歩くというのは意外と難しいものです。
そういう場合におすすめなのが、歩き方を矯正してくれるアイテムを活用することです。
- O脚・X脚用インソール
- 偏平足用サポーター
- 外反母趾用サポーター
- 足の指に力が入りやすいパット
- 歪み補正サンダル
しかし、合わないものを使うと歪みを悪化させたるなど逆効果になることもあるため、注意が必要です。
正しい歩き方を意識して綺麗を手に入れよう
- 前かがみになっていませんか?
- 両腕をしっかり触れていますか?
- 膝をしっかり伸ばしていますか?
- がに股や内股になっていませんか?
- 1本の線にかかとがついていますか?
- 足の裏全体で着地し、しっかり蹴り上げていますか?
慣れるまではこのようなことを常に問いかけましょう。
正しい歩き方を身に付けることができれば、痛みを伴わないだけでなく、無駄のないかっこいい筋肉をつけることができます。
いつまでも綺麗なプロポーションで、かっこよく歩く女性でいるために、今から実践していきましょう。
正しい歩き方を身に着けながら、ダイエットできる靴も取り入れたら、理想のプロポーションに近づけること間違いなし!ですね。
コメントする