甘酒のアンチエイジング効果を実感しよう!美味しく飲むための工夫も紹介

夏バテ防止や効率的な栄養補給など、甘酒には注目のパワーが宿っていると言われています。美容やダイエットにも効果アリ!と言われると、思わず飛びつきたくなる女性も多いのではないでしょうか。

甘酒を飲んで女性に嬉しい効果を実感するためには、まず甘酒について正しい知識を身につけることが大切です。

そもそも甘酒を飲むことで、どのような効果を期待できるのでしょうか。効果のある甘酒の種類や飲み方、気になるデメリットなど、甘酒を使ったアンチエイジングについて紹介します!

甘酒でアンチエイジング!気になる効果5つ

甘酒には、健康・美容それぞれにおいて、さまざまな効果を期待できます。数ある効果の中でも、女性にとって関心が高いのは「アンチエイジングに関わる効果」だと言えるでしょう。

甘酒を摂取することで得られる、アンチエイジングにおけるメリットは以下の5つです。

  • 消化吸収を助け、健康的な食生活をサポート!
  • 便秘の予防・改善でスッキリ習慣化
  • 血行・代謝アップでツルピカお肌に!
  • 満腹感アップで食欲コントロール!
  • 抗酸化作用で活性酸素の除去

それぞれを詳しく説明していきます。

胃に優しく、消化吸収をサポートします!

甘酒が「飲む点滴」と呼ばれるのは、ブドウ糖が豊富に含まれているためです。しかもこのブドウ糖は、すでに分解されていて、非常に吸収されやすい形になっています。

アンチエイジングにもダイエットにも、欠かせないのが「バランスの良い食生活」です。とはいえ、季節や体調によっては、「食欲がわかない…」なんてこともあるでしょう。

こんなときでも、甘酒を上手に摂取すれば、栄養面をサポートできます。食生活の乱れから引き起こされる老化を予防できるでしょう。

年齢を重ねてくると、「栄養を取らなければいけないのはわかっていても、なかなか食べられない…」なんてこともありますよね。こんなときにも、甘酒は便利!ぜひ活用してみてください。

菌のパワーで腸内環境正常化へ!

甘酒は発酵食物の一つで、麹菌を豊富に含んでいます。また同時に、腸内の善玉菌のエサとなるオリゴ糖や、腸内の活動をサポートする食物繊維も含まれています。

甘酒を摂取することで、腸内の善玉菌を増やし、便秘の予防・改善効果が期待できます。便秘解消は、ダイエットやデトックスのポイントでもあります。

体の中からスッキリと、健康美を目指していけるでしょう。

ダイエットを成功させるためには、まず腸内環境を整え、不要なものをきちんと排出できる仕組みを整えましょう!甘酒はその手助けをしてくれますよ。

甘酒には美肌効果もある!

甘酒にはアミノ酸やビタミンB群が豊富に含まれています。年齢を重ねるにつれて、肌のカサつきが気になる方は多いはず。

アミノ酸には肌を保湿する効果があり、またビタミンB群は皮膚細胞の新陳代謝を促してくれます。

シミ・シワトラブルの裏には、皮膚の乾燥やターンオーバーの乱れが隠されていると言われています。甘酒を飲めば、体の内側からケアができます。

関連記事:真皮しわ改善には保湿だけじゃダメ!真皮しわの原因と消すためのコツ

関連記事:顔のしみ・くすみの原因は紫外線だけじゃない!対策・予防の基礎知識

ダイエットで美スタイルを手に入れよう!

アンチエイジングで美しくなりたい!と思う方にとっては、若い頃のようなスリムなスタイルを手に入れることも重要なポイント。

実は甘酒は、ダイエット効果も期待できるドリンクなのです。

甘酒には血糖値を上昇させる効果があり、ごく少量を摂取しただけでも満腹感を与えてくれます。食事の前や空腹感を我慢できないときなど、上手に使うことで、食欲をコントロールできます。

食べ過ぎを防いで、健康的に痩せていきましょう!

関連記事:野菜くずは栄養の宝庫!ベジブロスダイエットの仕組みと注意点

関連記事:味噌汁はダイエットと美容の味方!味噌パワーの秘密とオススメレシピ

アンチエイジングの敵!活性酸素をやっつけよう

エイジングケアを行うときに、上手に対処したいのが活性酸素です。活性酸素は加齢と共に増加し、細胞の働きを鈍くしてしまいます。

甘酒には抗酸化作用があり、活性酸素を除去してくれます。あらゆる面で、女性の美と健康をサポートしてくれるのです。

甘酒のすごいところは、これらの効果が全て含まれているということです。メリットたくさんだからこそ、上手に摂取していきましょう!

「種類」を間違えると効果は出ない!米麹甘酒を選ぼう

甘酒を飲んでも効果がない…と感じている場合、甘酒の選び方を間違えている可能性があります。特に「ダイエット効果」を期待しているときには、注意しましょう。

甘酒には、

  • 米麹甘酒
  • 酒粕甘酒

の2種類があります。両者の特徴は以下の通りです。

種類 原料 作り方 甘味
米麹甘酒 麹の発酵作用を利用する お米本来の甘さ
酒粕甘酒 酒粕 酒粕を水で溶き、砂糖を加える 砂糖の甘さ

どちらも栄養豊富な甘酒ですが、砂糖が加えられている分、酒粕甘酒の方が高カロリーになっています。飲み過ぎると、ダイエット効果が低くなってしまうでしょう。

米麹甘酒もお米を原料としているので、決してカロリーが低いわけではありません。適量を意識して摂取するのがオススメです。

酒粕を原料に使っている酒粕甘酒は、アルコールが含まれている点にも注意しましょう。お酒が苦手な方、朝に飲みたい方も米麹甘酒を選んでください。

ダイエットなら「朝」、美肌作用なら「夜」がオススメ

甘酒を効果的に摂取するためには、飲むタイミングや適量についても覚えておきましょう。それぞれを詳しく解説します。

甘酒を飲むタイミングは、求める効果によって違う!

甘酒を飲むタイミングは、求める効果によって決定しましょう。

ダイエット目的で甘酒を飲むなら、オススメは「朝」。一日の始まりに甘酒のパワーをチャージすることで、代謝が良くエネルギーを燃焼しやすい体に近付けてくれます。

腸の動きを活発にして、朝からお腹をスッキリさせてくれる効果も期待できます。

一方で、美肌効果や快眠効果を期待するのであれば、夜に摂取すると良いでしょう。甘酒に含まれる麹菌には美白効果があるとされています。肌に栄養が届けられる夜の時間帯を狙って、甘酒成分をチャージしてみてください。

さまざまな栄養素が豊富に含まれる甘酒には、疲労回復効果も期待できます。ぐっすり睡眠で、一日の疲れを癒せるはずです。

たくさん飲むのはNG!「1日1杯」が適量

メリットも多い甘酒ですが、たくさん飲み過ぎるのはオススメできません。それなりにカロリーがありますから、「小さめのコップに1杯」を限度に考えてください。

特にダイエット目的で甘酒を飲む場合は、摂取量に注意が必要です。「たくさん飲めば飲むほど効果がある」というわけではないので、適量を守るようにしましょう。

甘酒が苦手な方でも美味しく飲める2つのテクニック

甘酒の効果はわかったけれど…あの味がどうにも苦手!なんて悩んでいる方はいませんか?嫌々飲んでも、続けるのは難しいです。

甘酒が苦手な方でも美味しく楽しめる、2つのオススメテクニックを紹介します。

甘酒+○○で変身させよう!

甘酒独特の風味が苦手…という方にオススメなのが、その他のドリンクに甘酒を混ぜるという方法です。

甘酒と混ぜても美味しく飲めるドリンクの例は、以下の通りです。

  • リンゴジュース
  • レモンジュース
  • ココア
  • 牛乳
  • 豆乳
  • スポーツドリンク
  • カルピス
  • ほうじ茶

甘酒と相性の良いドリンクは、意外と種類豊富です。身近にあるドリンクの中から、好みのものを探してみてはいかがでしょうか。

料理に混ぜて使ってみよう!

甘酒を飲むことに抵抗がある!という方は、料理に使うのもオススメの方法です。

自然な甘みを感じられる甘酒は、砂糖の代用品として料理に取り入れることができます。スイーツ類や煮物類は、甘酒との相性も抜群です。

ダイエット中でも甘い物が食べたい!なんてときには、甘酒を使った甘さ控えめスイーツで、お腹を満たしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:チョコレート好きな女性にオススメ!ダイエットできる種類と食べ方

糖尿病・高血糖は、甘酒に注意

体に良いイメージが強い甘酒ですが、摂取に注意が必要な方もいます。それが高血糖・もしくは糖尿病を指摘されている方です。

栄養豊富な甘酒には、糖質もたっぷりと含まれています。摂取すると一気に血糖値が上昇し、体に負担をかけてしまいます。

どうしても飲みたい!という場合には、主治医の指示を仰ぐことが大切です。

甘酒でアンチエイジングを目指そう!

栄養豊富で体に良い甘酒は、上手に摂取することでアンチエイジングにもつなげていけます。ダイエット効果や美容効果など、女性にとっても嬉しいドリンクだと言えるでしょう。

甘酒の風味が苦手…という方も少なくありませんが、飲み方に一工夫凝らすことで、美味しく飲める可能性もアップします。

少量ずつ継続摂取するために、甘酒の種類にも目を向けて、自分なりのアレンジを楽しんでみてくださいね。

コメントする