ダイエットも女性の薄毛の原因に!正しいダイエット法と薄毛改善策

女性にとって、スタイルの悩みは重要な問題。解決するために、ダイエットに励む方も多いことと思います。

しかし間違ったダイエットが、実は薄毛トラブルを引き起こしてしまう可能性も…。

なぜ無理なダイエットが薄毛トラブルを引き起こすのか、薄毛トラブルにつなげないための正しいダイエット法、さらに万が一薄毛が進行してしまった場合の解決法について紹介していきます

無理なダイエットが髪に悪影響を与える8つの理由

ダイエットと薄毛。一見するとなんの関連性もなさそうですが、実は両者は、深いところで結び付いています。

無理なダイエットが髪に悪影響を与える理由は、以下の8つです。

  • 栄養が不足し、髪にまで回らない(原料不足)
  • 細胞が働かず、髪がうまく成長しない(エネルギー不足)
  • 貧血
  • 血行不良
  • 睡眠不足に陥る
  • イライラする
  • お腹が空いて我慢できず、急激に食べてしまう
  • 楽しみがなくなり、ストレスが溜まる

それぞれの理由について解説していきます。

「髪」は後回し

無理な食事制限が原因で体が飢餓状態に陥ると、限られた栄養を「生命維持」に使うため、体がさまざまな調整を行うようになります。

各種内臓が動かなければ、人間の体の機能を維持することはできません。だからこそ、こうした部位には優先的に栄養が渡ります。

しかし「髪」はというと、生命維持とは直接関係しないパーツ。このことから、真っ先に栄養をカットされてしまうのです。

栄養がカットされることで、髪を作るための原料が不足し、さらに髪を育成するための細胞を働かせるエネルギーも不足してしまいます。

髪の質が低下し、細く抜けやすい髪になってしまう一方で、新たな髪が生えにくくなり、徐々に薄毛が進行してしまいます。

代謝ダウンで血液にも悪影響

食事制限に頼ったダイエットを繰り返すと、全身の筋肉量が低下し代謝が悪くなってしまいます。血流が悪くなり、栄養や酸素を体の隅々まで届けられなくなるでしょう。

またダイエット中は、食事量が減り、鉄分不足から貧血に結び付くケースも多いもの。健康な髪を育てるためには、血流を良くすることが重要ですが、ダイエットが原因で阻害されてしまう可能性も高いのです。

精神面での影響もアリ

女性の薄毛の原因は複雑ですが、その中の一つが「ストレス」だと言われています。人間の体はストレスを感じると、血管を収縮させる仕組みとなっています。

無意識のうちに血流が悪くなり、頭皮の細胞に悪影響を与えてしまうでしょう。

イライラしてドカ食いに走ってしまう場合、栄養面でのバランスが大きく崩れてしまいがち。また「お腹が空き過ぎて眠れない」という場合には、髪が成長する環境までをも阻害してしまうことになります。

無理なダイエットは、さまざまな方面から複合的に薄毛トラブルを進行させてしまいます。髪へのダメージは非常に大きく、「とにかく痩せれば良い」と考えるのは危険です。

無理な食事制限は髪にとってもリスク大!

ダイエットと薄毛との関連性についてさまざまな原因を挙げましたが、この中でも特に無視できないのが「栄養不足」に関する問題です。

食事制限だけで痩せようと思えば、食事量を減らす必要があるでしょう。単純に食べる量を減らせば、その分簡単に体重は落ちていきます。

しかし、こうしたダイエットを経て手に入れられるのは、「髪質が悪くなり、さらにボリュームダウンした髪」や、ガサガサのお肌。体重が減っても、残念ながら「魅力的」とは言えないでしょう。

薄毛のリスクを抑えながら、効果的に痩せていくためには、正しいダイエット法を実践する必要があるのです。

ダイエットは「運動」を取り入れよう!

薄毛トラブルを引き起こさないダイエットを実践するためには、「摂取するカロリーを減らす」のではなく「消費するカロリーを増やす」方向に、考え方をシフトしましょう。

もちろん、食事面でのコントロールは重要なこと。しかし「ただ量を減らす」のではなく、野菜や肉などをバランスよく摂取するようにします。

その上で、適度な運動で筋力アップを目指しましょう。代謝を良くすることで痩せやすい体作りにつながりますし、全身の血行が良くなれば、薄毛トラブルの改善効果も期待できます。

腸の働きを意識するのもオススメ

運動と共に意識したいのは、腸の働きについてです。近年の研究で、腸内環境と髪の老化には深い関りがあるということがわかってきています。

腸は、口から摂取した栄養を体内に取り込むための重要な臓器。しかしさまざまな要因から、腸内環境が乱れている女性も少なくありません。

腸内環境が悪化すると、悪玉菌優勢の状態になり、有害物質や老廃物が原因で血液が汚れてしまいます。汚れた血液が全身を巡ることで、髪や頭皮にも悪栄養を及ぼしてしまいます。

ダイエットでは食事制限を実践する方も多いですが、制限し過ぎると腸内環境を整えるための栄養素も不足してしまいます。

  • キノコ
  • 海藻類
  • 大豆
  • 青魚
  • 玄米

これらの食材は、ローカロリーでありながら腸内環境正常化に役立つものです。ダイエット中だからこそ、積極的に摂取してみてください。

運動と適度な食事制限、腸内環境正常化をバランスよく組み合わせるのが、髪にとってもベストなダイエット方法です。

特に40代から50代は、ホルモンバランスの変化の影響を受けやすい時期。髪に対して、ダイエットで余計な負担を与えないよう注意しましょう。

薄毛進行を食い止めるために実践したいケア3つ

過去のダイエットが原因で、すでに薄毛トラブルが進行してしまっている場合、どのようなケアを実践するべきなのでしょうか。

髪のトラブルは、問題点を早期に把握し、状況を改善、それと共に髪の成長を的確にサポートしてあげることで改善へと導くことが可能です。

ダイエットで体重は減ったけれど、髪のボリュームもダウンした!なんて悩みを抱える女性に向けて、回復のための改善方法、具体的な対策について紹介します。

髪の成長を助ける栄養を摂取しよう

ダイエットが原因で薄毛が進行した場合、まず見直すべきなのは「栄養面」についてです。髪の成長にとって必要な栄養素が不足していないかどうか、チェックしてみましょう。

髪に必要な栄養の中でも代表的なものは、以下のとおりです。

  • たんぱく質
  • 亜鉛
  • 鉄分
  • ビタミンB
  • ビタミンE

バランスよく摂取することで、髪を生み出し成長させる仕組みも整いますが、普段の食生活の中で摂取するのが難しい場合は、育毛サプリなどを活用するのもオススメです。

関連記事:女性の抜け毛は食生活の見直しで改善!おすすめの食べ物

関連記事:育毛サプリで女性の抜け毛対策!メリットデメリットとおすすめサプリ

頭皮マッサージで血行促進!

栄養面での問題点を改善したら、次は摂取した栄養をきちんと頭皮にまで巡らせる必要があります。そのために重要なのが「血流改善」です。

全身の血流を改善することも重要ですが、薄毛が気になるときには、特に頭皮の血流が重要です。

毎日の生活の中に頭皮マッサージを取り入れることで、酸素と栄養を頭皮の細胞にまでしっかりと届けられるようになります。

関連記事:女性の抜け毛は老化のサイン…頭皮ケアや上手な対策を取り入れよう

関連記事:頭皮マッサージで女性の抜け毛を解消!ツボやグッズでより効率的に

育毛剤も上手に活用

最後は、髪の成長を外からサポートするためのアイテムです。育毛剤も積極的に取り入れてみてください。

育毛剤は、髪にとって必要な成分や潤い成分を外から効率よく補うことができます。

一度崩れてしまった髪と頭皮のリズムを整えるためには、長い時間が必要となります。そのサポートをしてくれるのが育毛剤と言えるでしょう。

育毛剤を選ぶときには、

  • 育毛成分が配合されていること
  • 女性専用アイテムであること
  • 自分の肌に合う製品であること

これらの点に注意すると、自分にとってベストな製品を見つけやすくなります。お試し品やモニター品も活用してみてください。

関連記事:抜け毛ケアに女性用育毛剤を使おう!重視したい成分と使い方のコツ

関連記事:民間療法で女性の薄毛対策を始めよう!オススメ食材と育毛水の作り方

原因を取り除けば、改善も期待できる女性の薄毛

女性の薄毛は、男性と比較して原因が複雑だと言われています。しかしその原因に正しくアプローチすることができれば、改善も可能です。

ダイエットをし始めたら、薄毛が気になり始めた!という場合には、「ダイエットが原因の薄毛」に的を絞って対策を行うことで、良い結果を期待できることでしょう。

一度リズムが崩れてしまった髪のサイクルを再度整えるためには、3ヶ月から半年程度の時間がかかることも。継続的に努力を重ねて、美しいスタイルと美しい髪の両方を手に入れてみてください。

コメントする