パラパラまつ毛が抜ける…!今すぐ知っておきたい原因と対処法・予防策
目を外部の刺激から守ってくれる「まつ毛」は、人間にとって非常に重要なパーツです。また女性にとっては、「見た目に影響する」という意味でも大切なもの!
もしも「最近やたらとまつ毛が抜ける…」と感じたら、早急に対処する必要があります。
なぜまつ毛が抜けてしまうのか、原因や対処法、そして今すぐに実践したい予防策を紹介します。
Contents
まつ毛が抜ける原因とは…「老化」から「生活習慣」まで!
「まつ毛が抜けやすい」という問題に気付いたとき、まず意識するべきなのは、その「原因」についてです。まつ毛が抜ける原因は主に3つ。それぞれわかりやすく解説します。
老化による影響
年齢を重ねると共に、残念ながらまつ毛も徐々に老化します。「抜けやすくなる」というのは、この老化現象の一つです。
なぜ老化によりまつ毛が抜けやすくなるのかというと、まつ毛を作り出す細胞の働きが弱くなってしまっているから。適切な時期を迎える前に力尽き、抜け落ちてしまいます。
また老化の影響で、「新しいまつ毛が生えにくくなっている」ことも考えられます。「なかなか生えてこないからこそ、抜け毛が気になってしまう」というわけですね。
いつ、どの程度症状が現れるのかには、個人差があります。とはいえ誰にとっても他人事ではなく、完璧に防止するのは難しいと言えます。
関連記事:まつ毛だって老化する!見逃してはいけないサインと症状
過剰なアイメイクによる負担
目元の印象は、顔全体の印象につながるもの。「可愛く魅力的に見られたい!」という気持ちから、過剰なほどにアイメイクを頑張る女性も少なくありません。
アイライナーやアイカラーはもちろんのこと、ビューラーでまつ毛を引っ張ってあげたり、たっぷりのマスカラを塗ったり…。
またそれ以外にも、近年では「つけまつげ」や「まつ毛エクステ」で、盛りメイクを施す方も増えてきています。
アイメイクは、顔の印象を変えるのに効果的な方法ですが、目元へのダメージも非常に大きくなってしまいます。
アイライナーやアイカラーでさえ、皮膚に優しくない成分が含まれているものを使えば、皮膚トラブルにつながってしまいます。
まつげは皮膚から伸びますから、影響がないとは言い切れないでしょう。
またビューラーで引っ張りすぎれば、まつ毛の毛根にダメージを与えてしまいます。抜けやすくなってしまうので、注意してください。
たっぷりのマスカラやつけまつげ、まつ毛エクステは、想像以上に「重さ」があります。目元の筋肉にまでダメージを与えて、まつ毛が抜ける原因になります。
関連記事:まつ毛を守るためにはビューラーが鍵!使い方と選び方を学ぼう!
関連記事:マスカラを上手に使ってまつ毛を増やす!まばらまつ毛で悩む方必見
アレルギーや薬の影響
まつ毛が抜ける問題を引き起こす、もう一つの大きな原因が「アレルギー体質」や「薬」に関わる問題です。
薬の中には、頭髪やまつ毛が抜けてしまうような副作用を持つものがあります。
また、アレルギー症状が目元に出やすい人の場合は、ごしごしと目元をこするような仕草をすることも多いはず。
これにより、目元やまつ毛の毛根にダメージを与えてしまうことが考えられます。
これ以上抜けないようにするために!知っておきたい対処法
まつ毛が抜ける問題をこれ以上悪化させないために重要なのは、自分の原因を知り、そして正しい方法でそれらを遠ざけるということです。
老化の影響が強いのであれば、まつ毛にもしっかりとアンチエイジング対策を施すべきでしょう。
また過剰なアイメイクや間違ったケアが原因であれば、それらを改善することで、新しいまつ毛が生えやすい環境を作り出せます。
一度抜け落ちてしまったとしても、時間をかけて元に戻していくことができます。
アレルギーや薬の影響が考えられる場合には、まずは一度主治医に相談してみてください。アレルギーをきちんと抑える他、薬の変更などで対処できる可能性があります。
関連記事:スカスカまつ毛はまつ毛貧毛症かも…症状や原因を知って対策を!
関連記事:育毛剤でバサバサまつ毛を目指す!選び方と使用の注意点を知ろう
関連記事:病院でできるまつ毛の育毛!セルフケアだけで諦めないで
まだ大丈夫でも油断は禁物…予防策を実践しよう!
老化やメイクによる影響から、まつ毛へのダメージを気にする女性は非常に増えてきています。
「今はまだ大丈夫だから」と油断していると、あっという間に目元の印象が変わってしまう可能性もあるので、注意が必要です。
抜け毛が気になり始める前でも実践できる予防策は、以下の4つです。
- アイメイクは控えめにする
- 目元のメイクを落とすときには、ごしごしとこすらない
- 血行促進のため、マッサージを行う
- まつ毛に必要な栄養を補給してあげる
これらの予防策を普段から継続的に行っていれば、大切なまつ毛を正しく守っていけるはず。年齢を重ねても、慌てる必要はありません。
関連記事:抜けるまつ毛を放置しないで!予防法を知って魅力的な目元を守ろう!
関連記事:美容液でまつ毛を育てる方法!マツイク効果でパチパチ目元へ
原因を知り、効果的な対処・予防を行いましょう
まつ毛の抜けが気になり始めたら、まずは「自分の症状の裏に潜んでいる原因」を探りましょう。
原因を特定しないまま「まつ毛を伸ばす・増やすための方法」を実践しても、うまく効果が出ない可能性も高いです。
反対に、原因さえつかむことができれば、対処法や予防策も自然と見えてくるはず。年齢や普段の生活習慣を踏まえて、じっくりと検討してみてください。
コメントする