目頭のしわ解消法を徹底解説!しわに効果的な3つの対策とメイク術

目頭にしわができると、見た目も老け顔になりがちですよね。アイメイクも崩れやすくなり、しわを隠そうとすると厚塗りになって逆効果。

そんな悩みを持つ女性は少なくありません。目頭のしわを解消するには、正しい方法を知ることが大切なのです。

そこで、目頭のしわを解消する3つの対策や、マッサージ法をご紹介!また、目頭のしわを隠すメイク術も解説します。

目頭のしわを増やさないための4つの注意点も併せて、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目頭にしわができる5つのの原因

目頭にしわがあると、メイクも崩れやすい上に、見た目にも年齢を感じさせるためとっても気になりますよね。

そこで、まずは目頭にしわができる原因をしっかり把握して、できることから改善していきましょう。

ちりめんじわは「乾燥」で潤い低下

目頭のしわが「ちりめんじわ」の場合は、乾燥が原因。目元は、皮脂腺が少なく顔の中で最も乾燥しやすいパーツなのです。

目頭の下まぶた付近は、とくに皮膚が薄いため乾燥の影響を受けて、しわができやすくなってしまいます。

スキンケア不足や、涙などで目頭が濡れたり乾いたりを繰り返すことも乾燥を招く原因となります。

メイクやクレンジングの「刺激」がしわを招く

目頭を刺激することが多いと、しわを作りやすくなってしまいます。メイクやクレンジングには注意が必要です。

アイメイクに使う化粧品の成分やメイク時の刺激は、しわを招く原因に。また、クレンジングによる摩擦、刺激の強いクレンジング剤も影響します。

一番念入りにメイクする目元は、顔の中でもデリケートな部分のため、刺激に弱く乾燥もプラスされて深刻なしわへと繋がってしまうのです。

「紫外線」のダメージで肌の弾力成分が破壊

紫外線は、お肌の大敵。紫外線のダメージは、肌のバリア機能を低下させます。シミやソバカスの原因になるだけでなく、しわもできやすくなるのです。

紫外線の影響で、肌の弾力成分が破壊されてしまい、弾力を失った肌はしわを作ってしまいます。肌の弾力低下は、加齢だけが原因ではないのです。

目元の老化を防ぐには、紫外線からお肌を守ることが大切。コラーゲンやエラスチンの破壊を回避して、肌の弾力をキープすれば、しわができにくくなります。

表情の変化でできるしわが「眼輪筋の衰え」で元に戻らなくなる

目の周りにある筋肉を「眼輪筋」と言います。この眼輪筋が衰えると、目元にしわができやすくなってしまいます。

表情が変化した時にできるしわは、眼輪筋が衰えると元に戻りにくくなり、しわの跡がつきやすくなるのです。

また、筋肉が衰えると目元の皮膚は下へと引っ張られ、目頭の皮膚がドレープのようになり、しわができます。

「眼精疲労」はしわの元!血行不良で栄養が届きにくくなる

目の疲れは、目の周りの筋肉が凝り固まることが原因。スマホやパソコンなど、目を駆使する時間が長いと眼精疲労を引き起こしてしまいます。

筋肉が固まることで、目元が血行不良となり、栄養素や酸素が届きにくくなるのです。そのため、たるみやしわを招くことになります。

また、コンタクトレンズ装用者は、目に負担がかかることで疲労が蓄積されます。長時間の装用は眼精疲労のもとになってしまいます。

目頭のしわを消す3つの対策

目頭のしわは、しっかりケアすれば改善していくことができます。目元をいたわることで、肌にハリや潤いを取り戻します。

ここでは、目頭のしわを改善するための3つの対策をご紹介します。ぜひ試してみてくださいね。

アイクリームを使って目元に弾力を蘇らせる

アイクリームには、保湿成分や美容成分が豊富に含まれています。また、目元に特化したクリームなので、肌にも優しいのがポイント。

毎日のスキンケアにアイクリームも取り入れて、しっかり目元に潤いと栄養を届けましょう。デリケートな目頭もアイクリームなら安心して使えて◎。
アイクリームの正しい塗り方
  1. 普段通りに化粧水や美容液、乳液を顔全体に塗ります。
  2. 乳液まで塗ったら、アイクリームを目元に馴染ませましょう。
  3. その後、クリームなどを塗ってスキンケア完了です。
ポイント
スキンケアは、水分の多い順番からつけていくのが基本。アイクリームは、油分が多いため、乳液の後につけるのが一般的です。

アイクリームの効果を発揮するためには、使う順番は重要!商品によっては、順番が異なるものもあるので、商品記載の使い方を守ってくださいね。

アイクリームの選び方や正しい塗り方についてはこちらの記事で詳しく説明しています。

目薬を使用して潤いと栄養をキープ

目の疲れは蓄積させずに毎日ケアしてあげると◎。目薬は、目の疲れに効果的な上、ビタミンなどの栄養も届けることができます。

目薬には、さまざまな種類がありますが、目の潤い効果や栄養豊富な成分が配合されていると良いでしょう。

眼精疲労の改善に必要な成分
  • ネオスチグメンメチル硫酸塩
  • 塩化ナトリウム
  • 塩化カリウム
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
  • アラントイン
  • ビタミンB12
  • ビタミンB6

これらの成分が配合されていると、潤いや栄養、炎症を抑える効果も期待できます。商品の成分表示を確認してみてくださいね。

目を駆使することが多く、疲れを感じた時には目薬でしっかり解消しておきましょう。血行不良など、しわを作る原因にならないように注意してくださいね。

スキンケアは保湿力の高いものを選ぶ

目元のケアにアイクリームを使う以外にも、顔全体のスキンケアも保湿力を意識した化粧品を使うのがオススメです。

表皮の下にある角質層にアプローチしてくれるセラミド配合が◎。セラミドの中でも「ヒト型セラミド」は高保湿で肌への浸透力も高いのでオススメですよ。

人の体内に存在しているセラミドにとても近い成分なので、肌の弱い人でも安心して使うことができます。

マッサージで目頭のしわを改善

目頭のしわを解消するマッサージもおすすめ!スキンケアなどで対策しながら、マッサージも取り入れてみるといいですね。

ここでは、目頭のしわに効果大のマッサージ法を3つご紹介します。実践するタイミングは、スキンケア時や入浴中などいつでもOK。

「しわ解消トレーニング」でしわを伸ばすことが大切

私たちは、1日のうちで何度も表情が変わりますよね。この時、同じ場所にしわができることによって跡がつきやすくなってしまいます。

1日最低1回は、しわを伸ばして跡が残らないようにしてあげましょう。

しわ解消トレーニングのやり方
  1. 片方の人差し指と親指で鼻の付け根あたりをつまみます。
  2. つまみながら、もう片方の人差し指でこめかみを斜め上へ引っ張りましょう。
  3. その状態のまま、ゆっくりまばたきします。
  4. 10回まばたきしたら、反対の目も同様に行います。
  5. 次に、眉頭に中指、眉尻に人差し指を置いて上へ持ち上げましょう。
  6. その状態で、ゆっくりまばたきを10回します。
  7. 10回めで目を閉じたら、閉じたまま10秒キープして終了です。
皮膚の引っ張りすぎはNG。しわを伸ばしたら、それ以上引っ張らないようにするのがコツです。

「まぶたストレッチ」で目頭のしわを解消!

まぶたストレッチは、目頭のしわだけでなく、目尻のしわや瞼のたるみにも効果を発揮します。目元のトータルケアが叶うのでおすすめですよ。

まぶたストレッチ法
  1. 顔は正面を向き、目線だけ上にします。
  2. 眩しそうな目をしながら、下まぶたを上まぶたに近づけましょう。
  3. 完全に目を閉じず、閉じる直前で止め、5秒間キープします。
  4. これを1日20回程度やるのがおすすめです。
下まぶたがプルプルとするのが◎。下まぶたの筋肉をきちんと使えている証拠です。上まぶたではなく、下まぶたでまばたきするイメージでやると◎。

「ツボ押しマッサージ」は目元の血行促進に効果大

血行が良くないと、目元の老化に直結してしまいます。ツボ押しで、目の周りの血行を改善し、目頭のしわを予防・改善していきましょう。

目頭のしわに効果があるツボ
  • 攅竹(さんちく):眉頭の下にあるくぼみ。血行促進効果でしわ予防ができる。
  • 太陽(たいよう):こめかみ部分。眼精疲労に効果大。
  • 球後(きゅうご):目尻と下まぶた中央までの間にあるツボ。血流を良くします。
ツボ押しマッサージは、力加減に注意しましょう。目元はとてもデリケートな部分なので、強すぎるマッサージはNGです。

まぶたのツボ押しとマッサージについてはこちらの記事をチェック!

目頭のしわを隠すメイク術のポイント

目頭のしわ対策は実践するけど、いますぐしわを隠したい!と女性なら思いますよね。でも隠せば隠すほど目立つのはなぜ?と思っていませんか?

そこで、目頭のしわをメイクで目立たなくさせるメイク術をご紹介します。しわ対策しながら、毎日のメイクに役立ててくださいね。

スキンケアはメイクよりも重要!ふっくら目元を作る基礎作り

メイクを始める前に大切なのがスキンケア。このスキンケアで、目元に潤いを与えて、肌をふっくらさせておくのがコツですよ。

目頭のしわ対策に効果的なスキンケア方法
  1. いつも通りに顔に化粧水を馴染ませます。
  2. コットンに化粧水をたっぷり含ませます。
  3. 目元にコットンを乗せ、3分間放置します。
  4. その後は、美容液や乳液、アイクリームなどで通常のケアをしましょう。

目頭にできたしわや、しわの溝もふっくらして目立たなくできます。少しの手間で、しわ対策できるので試してみてくださいね。

目元のしわには美容液がとっても効果的みたいですよ!

下地はシリコン入りでしわの凹凸を解消

下地は、化粧崩れを防いだり、ファンデーションの密着をよくするための必須アイテム。さらに、シリコン入りなら肌の凹凸も解消してくれるのでおすすめ!

下地の正しい付け方
  1. 少量の下地を手に取り、気になるしわの部分に置きます。
  2. 薬指でしわを埋めるイメージで馴染ませていきましょう。
  3. 足りない場合は、また少量からとって同様につけていきます。
下地はつけ過ぎると、化粧崩れの原因になって逆効果。手に取る量は、少量ずつが鉄則です。

30代、40代のスキンケアについてはこちらで確認くださいね。

コンシーラーでしわをカバーする

年齢とともに増えるシミやソバカスをカバーするのに欠かせないコンシーラー。目頭のしわ隠しにも効果大なので、ぜひ使いたいアイテムです。

コンシーラーは、柔らかめのものがオススメ!スティックタイプより、筆タイプがヨレにくくて扱いやすいですよ。
コンシーラーの使い方
  1. しわ部分より一回り大きめにコンシーラーを置きます。
  2. 薬指で軽くたたき込むように馴染ませていきましょう。
  3. ある程度馴染んだら、スポンジを使って上から押さえれば完了。

最後にスポンジを使って押さえる一手間がポイント。密着力がUPするので、崩れにくい仕上がりになります。

ファンデーションはナチュラル感を意識しよう

しわを隠そうとすると、つい厚塗りになってしまいがちですよね。でも、厚塗りはしわを目立たせてしまい逆効果。

ファンデーションは、目元の乾燥を防ぐためにパウダーよりリキッドかクリームタイプがおすすめです。少量ずつ馴染ませるのがポイントですよ。

ファンデーションで隠そうとせず、ベースメイクはナチュラルに仕上げて、あとはハイライトなどを活用するのが◎。

パール入りのハイライトを目頭に乗せると光の反射効果でしわが目立たなくなりますよ。ぜひ試してみてくださいね。

ナチュラルメイクやファンデーション選びのコツについてはこちらが参考になりますよ。

目頭にしわを増やさない!4つの注意点に気をつけよう

目頭にできるしわは、生活習慣など日々の過ごし方の見直しで予防・改善していくことができます。

ここでは、目頭にしわを増やさないための4つの注意点を解説していきます。しっかり把握して4つのことを心がけながら過ごしてみましょう。

目頭部分のアイメイクに要注意

目元の中でもとてもデリケートな目頭部分は、アイメイクやクレンジングに要注意。目頭に引くアイラインはできるだけ目頭には使わない方が安心です。

目頭のアイメイクは、クレンジングの際に擦りがちになってしまいます。刺激を加えることは、しわを作る原因になってしまいます。

目頭部分をいたわりながらアイメイクを実践するといいですね。今から心がけることで、これ以上しわを増やさないように予防しましょう。

ナチュラルアイメイクを目指していきましょう!

目を駆使する時間を短くする

スマホやパソコンなどは、つい目を駆使してしまいますよね。一度見始めたら、気づけば長時間経っていることもしばしば…。

仕事上止むを得ない場合を除き、ディスプレイを駆使する時間を意識して短く切り上げましょう。

目の疲れを感じたら、その日のうちに目薬でしっかりケアしておくのが大切。疲れを蓄積しないことが眼精疲労を回避するコツですよ。

眼輪筋マッサージの習慣化

目頭のしわを伸ばすトレーニングや、ツボ押しマッサージ、まぶたストレッチなどは毎日の習慣にすると◎。

しわの跡を解消して、目元の血行を良くしておくことが、しわの予防に繋がります。また、目元の筋力UPにも効果があるので習慣化してみましょう。

アイクリームは継続することが大切

目元の乾燥や栄養不足は、老化を進める原因になります。毎日浴びる紫外線も、目元にダメージを与えています。

デリケートな目元は、アイクリームでしっかりケアしてあげることが大切。潤いと栄養を毎日与えることで、健康な肌を取り戻すことができます。

たまに使うのではなく、継続して日々のスキンケアに取り入れるようにしましょう。塗布量はケチらず、使用量を守って使ってケアしてくださいね。

毎日の目元ケアで目頭のしわを解消していこう!

見た目の年齢を左右する目元のしわ。特に目頭のしわは、顔の中心に近いため目立ってしまう場所でもありますよね。

目頭のしわを少しずつ解消していき、目元ケアしながら毎日のメイクで上手にしわを隠しましょう。

マッサージやスキンケアでのしわケアは、毎日継続することがポイントです。目元ケアは、しわを改善するだけでなく、将来のしわ予防にも繋がります。

しわを増やさないように日々の生活習慣に気をつけて、輝く目元を取り戻しましょう!

しわ取りテープについて気になっている方はこちらの記事を参照くださいね。

コメントする