爪の栄養不足は塗る・食べるケアで解消!爪に必要な栄養素を徹底解説
爪は、美容面だけでなく、私たちの日常生活の中でとても重要な役割を果たしています。爪の存在は生きていく上で必要不可欠なほど大切なものなのです。
爪が栄養不足になると、見た目にも現れるため、不健康に見えてしまいますよね。また、ケアが行き届いていない印象に。
爪のトラブルは日常生活に影響を及ぼし、二枚爪や割れなどが気になって痛む場合もあります。
そこで、おすすめなのが塗るケアと食べるケア!爪に必要な栄養素や潤いを、外側と内側からしっかりアプローチするのが改善への近道なのです。
ここでは、爪が栄養不足になる原因や改善方法を徹底解説していきます。丈夫な爪を作る9つの栄養素も併せて、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
爪の基礎知識を把握して強い美爪を目指そう
爪が弱い・薄いなどは、栄養不足が関係しています。美爪になるためには、爪の基礎知識を把握しておくとケアが成功しやくすくなります。
そこで、爪の成分から役割までを一緒に見ていきましょう。爪を丈夫にすると、見た目だけではなく、様々なメリットも現れます。
爪の主成分はケラチン!
爪は主にケラチンというタンパク質が変化したもので作られています。爪=カルシウムと思っていた人も多いかもしれませんね。
タンパク質は、爪を丈夫にしたり弾力を与えてくれます。爪が栄養不足になると、二枚爪や色の変化などの症状が現れてくるため、目で見て分かりますよね。
また、爪は呼吸せず、爪の表面からは常に水分が蒸発している状態です。水分の蒸発がうまくできないと、爪は弱くなります。
爪は必要不可欠な皮膚の付属器官である
爪は皮膚の付属器官であり、指先を保護しています。また、指の骨は爪の半分くらいまでしかないため、指先は爪の力で支えられているのです。
爪があることで、私たちは物を上手に掴んだりバランスよく歩いたりすることができます。爪がないと、通常の日常生活が困難になってしまいます。
爪が栄養不足になる外的要因と内的要因
爪が栄養不足になると、見た目も不健康な印象に。爪にダメージを与えてしまう原因は、主に4つあります。
ダメージを防ぐことができれば、強い爪を取り戻すことができますよね。そこで、ダメージを与える外的要因を解説していきます。
セルフネイルの間違ったケア方法
今や自分で手軽にできるジェルセルフネイル。このセルフネイルが大きな要因になっている場合があります。
自分で簡単にできるため、オフも好きなタイミングで行えますよね。オフが頻繁になると、爪に大きなダメーシを与えてしまいます。
ネイルサロンのように正しいオフ方法でなく、自分流にオフしてしまったり無理な剥がし方などはNG。またマニキュアを落とす除光液も爪には負担です。
爪が乾燥している
爪の乾燥は、爪の変形や二枚爪などのトラブルを引き起こします。潤いをしっかり与えてあげることで改善できるため、爪をしっかり保護すると◎。
乾燥を招く原因は、いくつかありますが、マニキュアやジェルネイルオフ後のケアを怠ると爪は乾燥しやすくなります。
常に自爪の状態の場合は、ハンドクリームや美容液でのケアを習慣化しないと外的ダメージを受けやすいため、乾燥を招きます。
また、血行不良が原因で爪が乾燥することも。血流が悪いと、指先まで栄養が届きにくくなるので、爪は栄養不足となり乾燥してしまうのです。
クリームで効果的な爪ケアを目指すなら、こちらの記事に詳しくやり方が載っていますよ。
外的ダメージで爪に負担がかかっている
美爪をキープするには、爪にバリアがあると◎。爪は外的ダメージの影響を受けやすいため、自爪のままでは負担が大きくなってしまいます。
爪にバリアをつくるためにベースコートを活用していれば安心。栄養補給や保湿効果があるベースコートなら爪を守りながら強い爪を取り戻せます。
また、マニキュアを塗る際に直接カラーをのせると色素沈着を引き起こすだけでなく、爪に負担がかかります。
爪の保湿のためのネイルオイルの選び方については、こちらをチェックしてみてくださいね。
ジェルネイルを放置しすぎている
ジェルネイルは、一定期間を経過するとだんだん浮いてきますよね。その浮いた状態をそのまま放置するのは危険です。
爪とジェルの隙間に水などが入り菌の繁殖を招きます。また、衛生面だけでなく、自爪の状態や爪の周りをも悪くしてしまう恐れがあるのです。
長期間の装着やジェルを浮いたままにするのは控えましょう。一定期間で新しく付け替える、浮いたら正しい方法でオフすることを意識してくださいね。
ジェルネイルの選び方や方法についても確認してみてくださいね。
爪に負担が少ないネイルファンデーションについてもチェックしてみましょう。
食生活の乱れ
爪の状態は、外的要因だけでなく体の内側からの影響も大きく関係します。食生活での栄養不足は、爪のトラブルを招いてしまう原因に。
インスタントの多い食生活や偏った食生活は、爪まで栄養を届けることが困難になります。乾燥も招くため、爪に様々な症状が現れます。
栄養不足の爪を集中補修!塗るケアで爪を強くする
爪は10日間で1㎜程度伸び、3か月〜6か月くらいかけて新しい爪に入れ替わります。常に爪へ栄養を送ることで、丈夫な爪を作っていくことが可能。
そこで、日々の爪ケアが重要になるため、美容液やハンドクリームなどで栄養不足を解消していきましょう。
爪の美容液で毎日ケア!栄養を届けて強い爪へ導こう
爪の美容液と一言でいっても、美容液にはいくつか種類があります。爪に栄養を与えながらカラーやツヤも付けれるタイプや、保湿効果の高いものも。
キューティクルオイルは、ジェルネイルをつけたままでも爪の根元に塗り込むことで健康な爪が生えてくるのをサポートします。
しっかりケアしてあげることで、爪の栄養不足を回避できるようになります。「塗るケア」はとても大切なのです。
ハンドクリームは手元を美しく保つ
ハンドクリームは私たち女性にとってとても身近なアイテム。いつもバッグに入れて持ち歩いている人も多いのでないでしょうか?
爪の乾燥や保護のためにもハンドクリームは大活躍します。手や爪に潤いを与えるため、外的ダメージからも守りやすくなります。
ハンドクリームの選び方や塗り方も知っておくといいですよ!
体の内側から爪を健康に保つために栄養を補給しよう!
爪の乾燥は、爪に栄養が届いていないことも大きな原因です。「塗るケア」を実践しながら、体の中から栄養を補給してあげると効果抜群!
体の栄養不足は、爪の状態に直結するため健康を心がけて体も爪も強くしていきましょう。
美爪を作る9つの栄養素を意識しよう!
栄養が行き届いた強い爪は、バランスの摂れた食事も大きく関係しています。体の健康状態が良いと、爪も美爪へ導くことができるのです。
体の内側から、しっかりアプローチして健康な爪を形成していきましょう。積極的に摂取したい栄養素は、以下の9つ。
- タンパク質
- 爪の主成分でもあるタンパク質。タンパク質の摂取量が少ないと、爪にとっても悪影響です。爪のトラブルを引き起こす大きな要因になってしまいます。
- ビタミンA
- 乾燥や肌バリア機能を向上してくれる効果があります。ケラチンを作るのにも必要不可欠な栄養素。
- ビタミンB2
- 爪の細胞を活性化してくれるため、強い爪を作るのに欠かせない栄養素です。ツヤ髪にも効果があるので女性に嬉しい効果が多いのも◎。
- ビタミンC
- 爪だけでなく、肌にも大切な栄養素。爪の周りの皮膚を健康にして、ツヤのある指先を取り戻します。自ら生成できないため意識して摂取することが大切。
- ビタミンE
- 爪のトラブルや栄養不足は血行不良で得ることも原因の一つ。ビタミンEは血行を促進させる効果があり、抗酸化作用があるのでエイジングケアもできます。
- ビオチン
- 爪を強く丈夫にする効果があるビオチン。ビオチンは、細胞を活性化して爪の再成長を促します。爪の強さを促進するのに大切な栄養素です。
- カルシウム
- 影のサポート役であるカルシウム。カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂取することで吸収力がUPします。爪の形成に必要な栄養素。
- 亜鉛
- タンパク質を合成するのに必要な栄養素。また、細胞の活性化や爪の新陳代謝を促す作用があるため、亜鉛不足は爪の成長に影響します。
- 鉄分
- 爪のトラブルの一つである「変形」。爪の変形は鉄不足が関係しています。鉄分が不足すると爪の色も変化しやすく、体にも悪影響を及ぼします。
このように、健康な爪にとって必要な栄養素は沢山あります。9つの栄養素を日々の食生活の中で意識して摂取していくことで美爪を作っていきましょう。
美味しく食べて体の中から爪に栄養を届けよう
強い爪を作るのに必要な栄養素を把握したら、さっそく毎日の食生活に取り入れてみましょう!オススメの食材を参考にしてみてくださいね。
- タンパク質:鶏ささみ・スルメ・卵黄・きな粉・チーズ
- ビタミンA:うなぎ・豚レバー・豚肉・ブロッコリー・かぼちゃ
- ビタミンB2:ほうれん草・人参・りんご・アスパラガス
- ビタミンC:オレンジ・レモン・トマト・ピーマン
- ビタミンE:落花生・モロヘイヤ・大根の葉・赤ピーマン
- ビオチン:舞茸・しいたけ・鶏肉・落花生・ししゃも・あさり
- カルシウム:大豆・豆腐・チーズ・牛乳
- 亜鉛:卵・牡蠣・かぼちゃ
- 鉄分:ひじき・マグロ・レバー
あなたの爪の健康チェック!症状別でわかる足りない栄養素
爪に栄養が足りない?と思っていても、確かな原因と補うべき栄養素がわかっていないと改善が難しいですよね。
そこで、まずはあなたの爪の健康状態をチャックしてみましょう!爪の状態に当てはまるケアが改善への近道です。
- 爪が薄い・反り返り・二枚爪
- 爪が弱っているこの状態は、貧血気味の可能性があります。鉄分のほか、タンパク質やビタミンCの摂取が好ましいです。
- 横ジワや爪の色が黄色い
- 爪に横ジワが入っていたり爪の色が黄色いのは、ストレスや代謝不足であることが多いです。カルシウムやビタミン類の摂取を心がけましょう。
- 爪が柔らかくて白っぽくなっている
- 生活習慣の乱れや栄養不足、ネイルのしすぎの場合に現れる症状。爪を休ませながら、バランスの良い食生活をして改善していきましょう。
- 白い斑点がある
- 白い斑点は爪の成長過程で爪になりきれなかったもの。これは亜鉛やカルシウム不足が挙げられます。
- 爪の表面が凸凹している
- 爪の表面の見た目や感触が凸凹している場合は、乾燥や加齢が原因。抗酸化作用のあるビタミンEや亜鉛を積極的に摂取しましょう。
爪のでこぼこを改善する方法はこちらの記事が参考になります。
- ささくれができている
- ささくれは乾燥やタンパク質不足が原因と考えられます。また、肌の再生や修復に必要なビタミン類を多く摂取すると◎。
塗るケアと食べるケアで健康な爪を作って指先美人になろう!
爪に栄養が足りない?と感じたら、さっそくケアを実践してみましょう。不健康な爪は見た目の印象にも影響するため、早めに改善したいですよね。
丈夫な爪は、外側からと内側からアプローチすることで作ることが可能なのです。栄養をしっかり届けて美爪へと導いていきましょう。
塗るケアも食べるケアも、日々の生活の中で比較的手軽に取り入れられる方法のため、意識しやすいですよね。
爪の健康は、体の健康にも繋がるので一石二鳥!また、食べるケアをしっかり意識すると、老化防止や髪の健康にも効果的。ぜひ実践してみてくださいね。
爪のケアを万全に、年を重ねても素敵な指先を目指していきましょう。こちらに上品なネイルのデザインやカラーについて載っています。
コメントする