頭皮ニキビを放っておくと薄毛の原因に!注意するべき生活習慣と治し方

美しく艶やかな髪を守るためには、まず頭皮の状態を整えることが大切です。しかしときには、「頭皮にニキビができてしまった!」なんて焦ることはありませんか?

辛いかゆみや痛みの原因にもなってしまう、頭皮のニキビ。その原因はどこにあり、どのような治し方で、改善へとアプローチしていくべきなのでしょうか。

頭皮ニキビについての基本情報と共に、日常生活の中で意識したい治し方についてまとめます。

頭皮にニキビができる原因は主に4つ!

頭皮ニキビができてしまう原因は、主に以下の4つとされています。「頭皮にトラブルが多い」と感じたら、自身に当てはまるポイントがないかどうか、まずはチェックしてみてください。

  • 間違った洗髪方法
  • 生活習慣の乱れ
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 紫外線によるダメージの蓄積

どこがどう間違っていると頭皮ニキビにつながりやすいのか、それぞれを詳しく解説していきます。

間違った洗髪は頭皮トラブルの元!

頭皮ニキビが気になる方に、非常に多いのが「間違った洗髪習慣がトラブルを引き起こしている」というケースです。

ドラッグストアなどで市販されている安価なシャンプーは、洗浄力の強い高級アルコール系に属するものがほとんどです。

このような刺激の強いシャンプーを使ってゴシゴシとこすれば、頭皮に余計な刺激を与えてしまいます。また皮脂を洗い流し過ぎてしまうという問題もあります。

「皮脂」と聞くと、「ニキビの原因」として、ネガティブなイメージを抱く方も多いかもしれませんが、実際には、皮膚を守る役割を担っている重要なものです。

その皮脂が過剰に洗い流されてしまうと、頭皮は自身を守るため、さらに大量の皮脂を分泌しようとします。この「過剰分泌された皮脂」こそが、頭皮ニキビの原因となります。

またシャンプーをしたあとに、すすぎ残しがある場合も注意が必要です。洗い落としきれなかった成分が毛穴に詰まり、やはり頭皮ニキビの原因になってしまいます。

食生活の乱れと睡眠不足には要注意

頭皮ニキビができてしまう裏には、「生活習慣の乱れ」という原因が潜んでいるケースも少なくありません。中でも注意が必要なのは、以下の二つです。

  • 食生活の乱れ
  • 睡眠不足

食生活が外食やインスタント食品ばかりに偏ってしまうと、ビタミン摂取量が低下してしまいます。ビタミンは、肌を健康に保つため、必要不可欠な栄養素です。

特にビタミンB群は、髪の生成や頭皮の新陳代謝など、頭髪との関係も深い栄養素。不足すると頭皮トラブルを引き起こし、ニキビ発生につながる可能性があります。

また食事の中に糖分や香辛料が増えると、頭皮ニキビ悪化の原因になるとも言われています。気になる症状が現れたときには、控えめにすると良いでしょう。

さらに睡眠についてですが、肌トラブルが起きたときに、それを修復する役割を担っているのが「成長ホルモン」です。

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、睡眠不足になれば当然不足してしまうでしょう。トラブルが起こりやすくなるだけではなく、起きたトラブルが治りにくい環境を招いてしまいます。

ストレスが原因で頭皮ニキビができることも!

頭皮ニキビの原因、三つ目に挙げられるのは「ストレス」です。実は人間は、ストレスを感じると皮脂の過剰分泌を引き起こしやすいと言われています。

またストレスを感じたときには、ホルモンバランスも乱れがちです。ストレスから睡眠不足に陥れば、こちらも頭皮にとってはダメージの原因になってしまいます。

その他の項目に当てはまる点がない場合には、ストレスによる影響を疑ってみてください。

油断は禁物…紫外線ダメージを受けやすい頭皮

普段は髪に守られている頭皮。女性の場合、頭髪が長い方も多いこともあり、「顔の紫外線対策はバッチリしていても、頭皮は何もしていない」なんて方も多いのではないでしょうか。

しかし髪の分け目や生え際など、地肌が見えやすい場所は、当然紫外線によるダメージを蓄積していってしまいます。

紫外線が当たって皮膚がダメージを受け、乾燥すると、やはり皮脂の過剰分泌の原因
になってしまうのです。

また頭皮が紫外線を浴びすぎると、細胞の破壊につながってしまうことも。薄毛や白髪など、さらなるトラブルを引き起こす可能性もあるので、注意しましょう。

頭皮ニキビができるのは、何らかの原因で頭皮にダメージが蓄積しているためです。頭皮に悪影響を与える「習慣」について、ぜひチェックしてみてくださいね。

頭皮ニキビは薄毛の原因にも!加齢と共にケアは必須

頭皮にできるニキビに対して、「かゆみや痛みが気になるけれど、仕方がないこと」と放置するのはオススメできません。頭皮ニキビを放置すれば、薄毛トラブルが進行する可能性も高いのです。

そもそも頭皮ニキビは、頭皮に何らかの異常が起きているサインでもあります。健康な髪を生やすためには、健康な頭皮が必要不可欠です。

頭皮の異常を放置すれば、髪にとって過酷な環境になってしまうのは当然のことだと言えるでしょう。

また頭皮ニキビができることで、周辺の頭皮の血行も悪くなってしまいます。髪の毛の元となる細胞に栄養や酸素が回らなくなれば、当然髪は抜け落ちてしまいます。

女性であっても、加齢と共に薄毛の症状に悩まされる方は少なくありません。頭皮ニキビと薄毛の両方が気になる状態であれば、まずは頭皮ニキビの改善から、ケアをスタートしてみてください。

頭皮ニキビは予防ケアが重要!原因排除で健やか頭皮へ

頭皮ニキビは、何よりもまず「作らせないための努力」が重要となります。頭皮の状態を健やかに保つことができれば、頭皮ニキビは予防できます。

そのためには、先ほど挙げた4つの原因を一つ一つ除去していくのが一番です。

頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーで優しく洗ったら、すすぎは充分に行いましょう。このときのコツは、「髪」ではなく「頭皮」を洗うように意識すること。また、温度をぬるめに設定し、皮脂を落とし過ぎないことも大切です。

市販のシャンプーブラシや頭皮クレンジングも取り入れることで、健やかな状態を保ちやすくなります。

また食事や睡眠に気を配ることも忘れないでください。食事ではビタミン類を積極的に摂取しましょう。バランスが崩れがちなときには、サプリメントを活用するのもオススメです。

さらに、ストレスを溜めない生活を意識しながら、紫外線対策も怠らないようにしてください。帽子や日傘を活用するほか、スプレータイプのUVカットアイテムを利用するのもオススメです。

できてしまった頭皮ニキビ…正しい対処法3つ

しっかりと予防ケアをしているつもりでも、頭皮ニキビができてしまうこともありますよね。残念ながら、「ニキビができやすい体質」というものも存在しています。

しかし、頭皮ニキビは通常のニキビとは違い、放置していても治るわけではありません。できてしまったときには、適切なアプローチで改善へと導くことが大切です。

具体的には、以下の3つの対処法を意識してみてください。

  • 薬用シャンプーを使う
  • 市販のニキビ治療薬を使う
  • 皮膚科で診察を受ける

市販されているシャンプーの中には、「薬用」という括りの商品が存在しています。頭皮のトラブルにアプローチできる成分が配合されていますから、活用してみると良いでしょう。

また薬局に行けば、頭皮ニキビ用の治療薬も販売されていますから、自分の状態を見極めて選んでみてください。

頭皮ニキビで悩んでいる人の中には、「頭皮ニキビだと思って皮膚科に行ったら、脂漏性皮膚炎と診断された」というケースもあります。

脂漏性皮膚炎はマラセチア菌という菌が原因となって引き起こされる病気で、皮膚科で処方される抗真菌薬を用いて治療を進めていきます。

頭皮のべたつきや臭いが気になるときには、一度皮膚科で相談してみてください。

もちろんこれらの対処法は、生活習慣の改善という予防ケアと同時に行って、初めて効果が期待できるもの。普段の生活の中から頭皮環境を整え、できてしまった頭皮ニキビの改善に努めてみてください。

美しい髪を目指すなら、頭皮環境正常化は必須!

若々しい艶やかな髪を維持していくためには、髪そのものが順調に生育できる環境を整えなければいけません。

加齢と共に徐々に難しくなるポイントですが、頭皮ニキビの状態にも気を配って、異常を見逃さないようにしましょう。

頭皮環境が悪化したまま放置すると、いずれ薄毛や抜け毛と言ったトラブルにつながってしまいます。

「たかがニキビだから」と安易に考えず、ぜひ適切なアプローチで改善を目指してみてくださいね。

コメントする