二重顎を即効で解消!簡単エクササイズとマッサージで作れる美顎

夏が近づくと、首元の広い服を着る機会が増えてきますね。そこで気になるのが二重顎です。

鏡を見てフェイスラインがはっきりしなくなったり、下を向くと2本も3本もあごにラインが入ると、心からがっかりしてしまいますよね。

実は、数分の簡単エクササイズとマッサージを続けることで、意外とすんなり解消できるのです。

ここでは即効で解消したい人向けに、その原因と抜群に効果が期待できる解決方法をご紹介します。

二重顎ができる5大原因

二重顎には様々な原因が考えられ、複数の要因で起こることがほとんどです。日本人に多い5つの原因をご紹介します。

姿勢が悪い

猫背など背中がまるまった姿勢だと、あご周辺にある筋肉の動きを妨げてしまいます。そのため、筋肉が衰えてたるんでしまいます。

PCや携帯電話の長時間の使用も姿勢を悪くする要因です。肩や首の筋肉が凝り固まってしまうと老廃物がたまり、むくみの原因にもなります。

胸を突き出して肩を広げ、天井から引っ張られているような姿勢を意識し、長時間同じ姿勢でいることは避けましょう。

口呼吸をしている

口呼吸は鼻と鼻から下にかけての筋肉が使われなくなるため衰えます。すると重力によって口元がゆるみ、口角が下がり、あごもたるんできます。

意識して口を閉じて、鼻呼吸をするようにしましょう。

脂肪がついている

最近体重が増えた人は、脂肪があごについて二重顎を引き起こしている可能性が高いです。

痩せている人より太っている人の方が二重顎になりやすいですし、あごに付いた脂肪が原因で顔全体のむくみやたるみを引き起こすこともあります。

まずは増えた体重をもとに戻すよう食事制限をするなどの努力しましょう。

しかし顔の脂肪は燃焼しづらいです。ダイエットと同時にエクササイズをしたり、たくさん噛んで筋肉を強化するといいでしょう。

オトガイ筋等の筋力が衰えている

人の顔には30種類もの表情筋が存在します。普段の生活ではその2~3割しか使っていないと言われています。

二重顎を引き起こす最も重要な筋肉はオトガイ筋です。これは口の下からあごにかけてある筋肉で、顎の肉を持ち上げています。

その他に、首にある広頸筋と胸鎖乳突筋も二重顎に深くかかわっています。

広頸(こうけい)筋は首の前側上部にある筋肉で、首を横にした時浮き出るのが胸鎖乳突筋です。

広頸(こうけい)筋が衰えるとデコルテのむくみや首のしわができます。また胸鎖乳突筋の周辺にはリンパ節が多いため、凝り固まっているとむくみに直結します。

オトガイ筋、広頸筋、胸鎖乳突筋などの筋肉をストレッチしたり強化することで二重顎は解消できます。

骨格に問題がある

日本人の骨格は生まれつきあごが小さく、舌骨が広いのが特徴です。これは二重顎を引き起こしやすいです。

また、日本語は舌骨筋をあまり使わない言語であり、下の筋肉の発達が未熟なため二重顎になりやすいともいわれています。

二重顎を解消する即効性ナンバー1は小顔注射

結婚式を控えている、急な同窓会の開催が決まったなどの理由で即日効果のある二重顎対策として、小顔注射がおすすめです。

医院にもよりますが、一般的に施術時間は15分程度、3日程度で効果が表れます。ダウンタイムがないのもメリットといえます。

即効性の高さでは断トツですが、治療代として費用がかかってしまいます。

筋肉の衰えによる二重顎を解消するエクササイズ選!

昔は二重顎ではなかったのに最近目立ってきたという方は、筋肉の衰えが原因で二重顎になっている可能性が高いです。

口周りや首のストレッチやエクササイズを行うことで、筋肉減少による二重顎がかなり解消されることが期待できます。

道具不要!外出先でもできるエクササイズ

目立ちにくい動きで、外出先や電車待ちの合間にできるエクササイズをご紹介します。

オトガイ筋を鍛えるエクササイズ
口を閉じた状態で、舌を下唇→頬→上唇→反対の頬の順に内側から押しながらぐるぐると回します。10回やったら反対回しも行います。
首の凝りとりと表情筋のエクササイズ
  1. 背筋をピンと伸ばします。
  2. ゆっくり顎を上げ、口を少し開けて口角を持ち上げます。
  3. 5秒キープして戻します。
  4. 1~2を10回繰り返します。
オトガイ筋のストレッチと強化エクササイズ
  1. 首を伸ばしてしっかり上を見ます。
  2. 下唇を上唇に近づけ、首がピンと張った状態にします。
  3. 3~5秒キープしたら元に戻します。
  4. 1~3を3~5回繰り返します。

道具不要!家の中の隙間時間におすすめのエクササイズ

人に見られるとちょっと恥ずかしい、効果絶大なエクササイズをご紹介します。誰もいないトイレや、家の中でやると人目を気にせずエクササイズに集中できるでしょう。

胸鎖乳突筋がぐんぐん伸びるストレッチ
  1. 口角を上げることを意識して笑顔を作ります。
  2. 両手を重ね、鎖骨に乗せるイメージで首をつかみます。
  3. ゆっくり頭を後ろに傾け、3秒キープします。
  4. 1~3を30回繰り返します。
普段使わない広頸筋を使うエクササイズ
  1. 両手を両肩に置き、肩が動かないように固定します。
  2. 顔を前に突き出すように首を前に動かし、戻します。
  3. 1~2を10回繰り返します。
胸鎖乳突筋に刺激を与えるエクササイズ
  1. 口を閉じたまま「イー!」と首に筋がでるくらい口角を上げます。
  2. 5秒キープしたら元に戻します
  3. 1~2を5~10回繰り返します。

ペットボトルやガムで効果的な二重顎対策ができる

ペットボトルやガムといった身近なアイテムを利用して二重顎を解消することもできます。

ペットボトルを使ったエクササイズ
ペットボトルに水を入れ、歯を使わずに唇の力だけで持ち上げ、10秒キープします。
ガムを使って無意識に顎を鍛える
噛むことであご周辺の筋肉や表情筋が強化されます。固めのガムを選ぶのがコツです。カロリーが気になる方は、ノンシュガータイプのものがおすすめです。

むくみが原因の二重顎対策にフェイスラインの集中ケアを!

首や鎖骨周辺には多くのリンパ節があるため、むくみが発生しやすいです。むくみはさらに老廃物を溜め込み、脂肪が付きやすい体質にしてしまいます。

むくみが原因で二重顎になっている人は、むくみを解消することが大切です。

スキンケアのついでにできるハンドマッサージ

とろみのある化粧水や乳液、マッサージクリームなどを使ってマッサージを行いましょう。マッサージ方法はとても簡単で、毎日行うことでリンパの流れが良くなります。

  1. 親指と人差し指でL字を作り、真ん中の角を顎に合わせます。
  2. 頬をつたって耳の付け根まで行ったら首筋を下り、鎖骨を通ってわきに流します。
摩擦が起きないように注意し、気持ちいい強さで行いましょう。朝晩のスキンケア時に5~10回程度行うといいでしょう。

グッズを使うと効果がでやすい

顔専用のグッズは数多く存在します。顔のむくみをとってくれたり、細胞に適度な刺激を与えてくれるものもあります。

美容効果も高く、毎日の習慣に取り入れやすい人気のものをご紹介します。

リファカラット
深く、つまみ流す働きにより、ハリのある引き締まった肌に導きます。微弱電流「マイクロカレント」が肌への適度な刺激を与えます。

値段は高めに設定されていますが、効果を実感している口コミが多いです。防水なので入浴中にも使えるのが嬉しいですね。

リフトアップベルト
ゲルマニウム・チタン配合で、寝ている間にむくみを解消し、二重顎やたるんだファイスラインをすっきりさせてくれます。顔のゆがみ矯正にも役立ちます。
美顔器
二重顎対策におすすめなのは、『プラチナホワイトRF』です。これはラジオ派による温熱効果が筋肉を深部からしっかり温め、凝りをほぐしてくれます。

そして、深層まで刺激可能なEMS機能が付いていて、二重顎ケアが可能です。最後に冷却モードで肌を冷やし、血流も良くなり顔がすっきりするのが実感できるでしょう。

毎日6時間の二重顎対策は『枕』にあった

携帯やパソコンを使う時間が昔より大幅に増えている現代人は、首を縮め、丸めている時間が増えています。

寝ているときも首が前に倒れている状態だと、首の可動域が狭くなり二重顎をもたらします。睡眠中の枕にも重要なポイントがあるのです。

枕が高すぎると、常に顎を引いた状態になり二重顎になりやすいです。顔が地面と平行になるように意識しましょう。

タオルを丸めて首元におくと高さの調節が簡単です。一般的な枕の場合、頭だけ乗せるのではなく、肩甲骨あたりからのせると比較的バランスがとりやすいでしょう。

笑顔でいることが美顔でいる秘訣

表情筋を多く使うことで顔にハリが出て、たるみを防ぐことができます。

二重顎だと第一印象が良くないと思う人は多いです。しかし、笑顔でいることはその第一印象を良いものにし、二重顎を予防方法として一石二鳥です。

精神状態は表情に表れるといいますので、表情が明るくなるような、楽しい生活を送ることができるといいですね。

コメントする